勝たなきゃいけなかった試合なのに | 萌える鴎魂!! marines & ・・・。 

萌える鴎魂!! marines & ・・・。 

ブログタイトルの通りマリーンズネタがメインです。 
2023年2月19日、ブログ開設15周年

申し訳ありませんが、ご自身のブログ紹介を目的とされたコメントや意味が通じないコメントは本当に迷惑なので即刻削除させていただきます。
ご容赦ください。

試合結果
4月27日 楽天イーグルス ZOZOマリン
楽 | 100 000 200 000 3
ロ | 003 000 000 000 3
H:6 E:0
H:7 E:0
 
 
◆バッテリー
楽天イーグルス:岸、安樂、宋家豪、ブセニッツ、津留崎、西口、松井裕=炭谷
千葉ロッテ:本前、廣畑、中村稔、小野、ゲレーロ、田中靖、小沼、東條=佐藤、柿沼
 
◆本塁打
楽天イーグルス:浅村 4号ソロ(1回・本前)、マルモレホス 3号2ラン(7回・廣畑)
千葉ロッテ:中村 1号3ラン(3回・岸)
   ↑ ↑ ↑
ただ、単に得点する事が下手というかド下手
それが十一回の裏に全て出てますね。
ネット上ではスクイズなんて声も出てますけど、
左バッターの都志也にはサイン出し辛いし、
代打も残っていた選手から考えると使い辛い、強いて言えば三木だったと思ってましたけど、
松井が残っていた段階ではそこに残しておきたかったのかな?って思いました。
実際は捕らぬ狸の皮算用であそこで点を取る技術と覚悟が足らなかったのだと思います。
だって点を取れば十二回は無かったんですからね。
HRを打ってる奨吾に送りバントをさせてコレでしたから、
先発及びベンチ入りメンバーのマネジメントも含めて考え直して欲しいですけどね。