もともと小さい敷地面積。。

予算の関係での小さい建坪。。

でもでも、広いリビングに憧れます。

皆さんは、玄関が広いのがいいですか?

トイレが広いほうがいいですか?

お風呂が広いほうがいいですか?

もちろん全部広いほうがいいのですが、小さい建坪なんでそんなにワガママ言ってられません。

実際、現在住んでいる2LDKのアパート、、トイレ、お風呂、めっちゃ小さいです。

お風呂は例えば浴槽で、両足伸ばせれば大満足です。(今伸ばせない。。)

洗い場なんて一人が洗えるスペースあれば十分です。

i-smartでは、十分な広さのお風呂が標準でついてくることになりますね。

おトイレ。

これはいろいろな意見があると思うのですが、広くする必要性あんまりないですよね。。

実家のトイレが少し広めなのですが、はっきり言って意味無いです。(個人的に)

別に、窮屈な思いを我慢するとかじゃなくて、普通に広くても意味ないと思うんです。

前置きが長くなりましたが、我が家は、くつろいだり、ねころんだり、テレビ見たり、本を読んだり、いろんな用途があり、一番長く滞在するであろうリビングを、極力大きくしたいと思います。


間取り1’1F

前回の間取り1’です。

そして


間取り2

間取り2です。

玄関のスペースを弾き出して、LDK17.19畳からの21.17畳

これがワタクシのこだわり。

まぁ、1階床面積も16.27坪から17.03坪に少し大きくなってるんですけどね。。

この変化は仮契約が済んで、設計士さんが書いてくれたというのが大きいかも!

我が家はこの図面をベースに進んでいくことになります。

あ、営業さんの図面もなかなかよかったよ!いろいろ希望を聞いてくれて、調整があったからこの図面ができたと思ってます!

ここからどう変化していくか、ご期待ください。


間取り1 ~一番最初に作ってもらった図面~