皆さんこんにちは。このブログは、小中高と公立平凡街道まっすぐ進んで平凡な事務職している昭和生まれの母が、一人っ子長男の、アホ男子の息子と中学受験を目指してぼちぼちやってるブログです。

前回の組分けテスト後、国語はともかく算数はそれなりにやっていますが点数が渋いです。授業内でテキストの問題はやるし、追加のプリントもやっている。演習問題もやっている。でも偏差値が50超えない。点数取れない。何で?


まぁある程度はわかるんですよね。


Cコースって四谷大塚で偏差値55〜63位までの子達の集団です。半分より上の子。全国的には上から数えたほうが早い集団なわけです。


その中で、偏差値を決めるんですからそりゃあかなり偏差値が渋くなると思います。ただ、前回の組分けテストではあと一歩Sに届かなかった息子だったのでCコースでは上位の偏差値取れるのかなと淡い期待を持っていました。


でも考えてみたら、本当はSの実力があるけど、その日にどうしても受けられなくてCになった子、当日ちょっと調子が悪かったけど本来はSでやっていける子も相当数Cにはいそうだなと思えてきました。


勿論、Cコース内で息子よりも頑張って復習して、高得点取っているお子さんも多いんだと思います。早稲アカはいませんが四谷大塚以外で週テストやっている全国の教室も含まれますしね。


成績表にはコース内の順位は出ますけど、クラス内の順位は出ないので、偏差値は低いがクラス内では何位とかわかればちょっと落ち着けるのかもしれないなと思いました。


さて、じゃあ組分けテストはというとCコースでやっている難しい問題ばかりじゃなくAやBが取り組んでいる難易度の問題も出るわけですよね。


前半の難易度がAの所を落とすとすぐに5点、6点、7点と飛んでいくのでそこまでを如何に正確に素早く解いて、後半のC問題に時間を使うかを考えないといけないと思っています。


正直、何が正解なやり方なのかはわかりませんが、理科と社会はテキストのコラムを読み返すのは必須。週テストで漢字で書けなかった部分を漢字で書けるように練習。ABの週テストを解いて確認。


算数は週テストで間違えた部分を復習。分数と角度が怪しい。Bコース週テストを解いてみる。Bコース週テストで点数が取れない場合は基礎がわかってない可能性大。


国語は、漢字と語句を復習する。週テストで書けなかった記述をおさらいする。演習問題の基本問題で記述練習するしか無いですかね。


Sコース目指して、GW中は遊びつつも勉強もしてもらい頑張ってもらいたいです。



予習シリーズに役立つサイト

吉田塾  社会と理科のまとめ


原田式算数プリント 理科プリント  算数と理科の基礎固め
予習シリーズで躓いた時に有効


すぐる学習会  予習シリーズの算数で例題、練習問題の詳細な解説が豊富です。演習問題集にも対応