地元の公立小のゴタゴタにうんざりして、

私立中を受験しました、って話をよく聞きますが。


うちの息子の通っていた公立小は、

それは素晴らしくて。

建替えたばかりのピカピカ校舎、

クラスも学年も仲良く穏やか、

先生がたも熱意にあふれ。

学校の授業も、取り組みも、とても先進的で。

授業参観や、音楽会、学芸会、美術展、

どれを見に行っても、感動の嵐、感謝の嵐。


なので、中学受験を積極的は考えておらず。

息子の発言により、中学受験の道へと踏み込むことになったわけですが。


そして、私立中に通う現在、、、 

予想外に、多様性の波にもまれております笑い泣き


私立中は、似たようなご家庭が多いので平和、

なんて話を聞いてましたが、

色んな地域から集まる子達なので、

小学校のときよりも、ゴタゴタもありますし。


今は、中学受験の理由も様々なので、

よほどの伝統校に行かなければ、

同じ価値観で...みたいなことには、ならないのかなと思いました。


あのまま、公立中に進んだ方が平和だったのでは、

とタラレバすることもありますが、

やはり面倒見の良さ、カリキュラムの良さ、勉強効率という点では、公立とは比べ物にならない良さもあり。


何がよかったのかは、6年後の卒業まで、はたまたその先まで、そして本人にしかわからないかもしれません。

そして、ABテストしない限り、結局のところ、

正解は永遠にわからず。


まあ、地元の公立小が良すぎた故の悩みってやつですね笑い泣き


小学校のときより、

精神的に幼めな子が多いな、って印象です...