って、息子ではなく私です
「一緒にがんばろうね」発言を受けて、
大学オープンキャンパス後の
これ、冗漫じゃなく、このままいく可能性もあるのではと、
最近の物理事情なんぞを、密かに学ぶ母です。
〜相変わらず、ヤバい母の自覚アリ〜
で、ここらへんを、通勤電車で眺めていたら…
面白い。
そうそう、こんなちょっとしたポイントを、
自分が高校生のときに教えてほしかったよ、と。
物理受験したにも関わらず、物理が全くわかっていなかった私は、思うのです。
基礎もしっかりしていないところへ、
難関物理、みたいなのをやったから、いけなかったんだなと。
(当時は駿台で物理聴講してましたが、全く身につかず)
つくづく、基礎、土台の大切さを実感しています。
その点、いまの学校では副教材でしっかり演習させるから、とてもよいなと。
私も学生時代に、こういうのやらせて欲しかったよ。
そしていま、長年の消化不良だった物理を、
学びなおしてみると、
とっても楽しくて、
やっぱり、知らなかったことを知るって、
勉強できるようになるって、
楽しいことなんだな〜![]()
と、いつか息子も思ってくれたら嬉しいです![]()
![]()



