こんばんは!

今日もお読み頂いて

ありがとうございます!



今日はちょっと虫の話なので

苦手な方はぱたんと

閉じてスルーしてくださいねウインク



校長から

「一部の生徒から

Head Liceが発見されました。」

というメールが来て

ああ、来たなあと思いました。



Head Lice、つまり

頭ジラミですガーン



年中暑いしプール授業もあるし

いつかは来るかなあ、と思ってて

日本から

こんな櫛も持って来てたんですよニヤリ



うちはAmazonで買いました。
これ、ほんとに目が細かいから

髪が引っ張られて

痛いんですよ〜えーん



って、なんで知ってるかって言うと

我が家は日本で体験済みなので笑い泣き



あの時はショックだったので

めちゃくちゃ対処法を調べました!



よくみなさま勘違いしているのが

シラミ→白い

は間違いで、黒いです。



黒いから髪に紛れて目立ちにくくて

隠れるのがうまいんです。



卵は白いから目立つけど

鏡で見てすぐに分かる場所には

あまり産卵しません。



後ろの方とかとにかく

人間の手が届きにくい場所を

知ってるのか?

めっちゃ賢い生き物です。



そして卵はセメント状の

粘着物質で固定されるので

ちょっと髪を揺すったくらいでは

取れません。



気持ち悪いのは確かに

気持ち悪いんですが…

対処法はとても簡単です。



専用のシャンプーで頭を洗う。

(うちの場合は30分放置する

タイプだった)

成虫は死ぬけど

卵には薬が効かないから

卵が孵化するであろう

数日後にまたシャンプー。

(なんか最近は卵にも効く

シャンプーがあるって聞くけど)



その間、↑上の痛い櫛で何度も

髪をすく…。



落ち着いて対処すれば1週間もかからずに

いなくなります。



この、落ち着いて…っていうのが

とても難しいんだけど泣き笑い



そしてこれもよく勘違いされるんですが

不潔にしているからもらってしまう、

ではなくて

坊主頭でない限りは誰でも

もらってしまうんですね…。

(シラミは頭髪がないと移動も

スムーズにできない弱い昆虫なんだと。

あ、でも水泳はできるから

プールでうつっちゃう。。)



我が家も日本で体験した時は

毎日お風呂に入って

洗髪してましたが、いたんですよ…。



友達一家は

潔癖症に近い、キレイ好きな

人たちでしたが、やはりもらってました。



不潔だからもらっちゃう、という先入観で

もらった子を態度とか

言葉とかで傷つけない対応が大事かな、

と思います。



ほんとに誰でももらっちゃうので!!



今回、学校も保健室で全員チェックして

頭にいた子はすぐに帰宅となり

4日間は出席停止となっています。



一応うちの子にはいなかったそう。

私がチェックしてもいなかった。



子どもには、うちも昔体験したことだし

(まさかの子どもは忘れてたガーン

もらっちゃった子にも

普通に接してあげてね、と言ってます。



虫たちも必死ですけど

こちらも負けてはいられません。



今日もお読み頂いて
ありがとうございましたラブラブ