今日は、りぃり初の通園日。
きのうから、持って行くものの準備を入念に行い忘れ物がないかチェック!
数日前からりぃりには、園に行くんだよ~!とか、お友達と遊べるよ~!とか、おもちゃもたくさんあるよ~!とか色々言っていたので、楽しみにはしている様でした。
自分でも通園バッグに物を出し入れしたりして、「りぃちゃん、◯◯園に行くんだぁ!」なんて言って、色んなシミュレーションをしていました。
photo:01



このまま泣かずに行けるかなぁ…でもやっぱり最初は泣くよね~なんて思いつつ、朝を迎え登園する時間に。
本当は通園バス希望なんですが、最初は慣れるまでお見送りは自分たちでということだったので、母と3人で行ってきました。(私、車ないからね。)
りぃりの組に通され、最初は知らない子たちばかりだったので、少し私に隠れ気味でしたが、担任の先生から色々説明を受けていると、いつのまにか自分でお友達に「一緒にあ~そ~ぼ!」と言ってブロック遊びを始めました。

しめしめ!
この流れで遊びに夢中になっている間に帰ろうかな…ふふ
先生にも私からりぃりのトイレ状況や普段の様子などを軽く説明し、今日はお昼ご飯前の11時に迎えに行くことに。最初からフル1日は、まだ慣れない子にはかなりの負担のようです。

そして、教室を後にしかけた時りぃりの「ママ~‼」の声。やっぱり泣いた!
でも、ここは去るしかない!

ひとまず、りぃりの泣き声を後に車に乗り込みました。

家に着いて、そわそわ…やること意外とないなぁ。りぃり、泣きやんだかなぁ…とか色々考えてると11時までの時間が長い長い。
ただ、LAに住んでた時も3~4時間くらい英語しか話せないベビーシッターさんに預けていたし、その時だってわりとすぐ顔なじみになるとその時間を楽しみにしていたので、そこまで心配はしていませんでした。

私の予想…最初は泣いたけど、そのうち諦めて泣きやみそれからけっこう楽しくみんなと遊ぶ。私が迎えに行くころには、溶け込んでる。

結果…最初は泣いていたものの、外遊びなんかをしている間に忘れて楽しそうに滑り台で遊んだ。私が迎えに行くと、工作に夢中になっていて私の顔を見てもニヤリと笑うだけでまた工作に集中。

でした!ほぼ、私の予想通り。
ただ、途中私を思い出して「ママ~!」とは言ってたみたいですが、初日にしてはよく頑張った方だと思います。
帰りの車の中で、「今日は、何したの?」と聞くと「わからん!」との返事。なんだよ~!わからんって~!

明日は、お昼ご飯を食べ終える頃に迎えに行きます。ご飯、ちゃんと食べれるかなぁ…これはけっこう心配。
まだまだ、子離れもできていない母でした。


iPhoneからの投稿