式準備⑥〜招待状えらび〜 | しあわせほっぺ♡

しあわせほっぺ♡

2023年4月に女の子を出産した30代ママです。院卒フルタイム研究&技術職(現在育休中)。なぜか持っている臨床心理士と公認心理師の知識を活かしながら(?)子育て奮闘中。
2023年7月マイホーム完成しました(。・ω・。)

いつもお読みいただき

ありがとうございますウインク



ririですラブラブ



最近は招待状の準備を

ちょこちょこ進めていましたおねがい



ブロガーさんの記事を拝読していると

わりと自分たちで発注する方が

多いなという印象だったので、

まずは私も調べてみることにトロピカルカクテル



サイトを見ていると

いろんな特典とかもついていたりして、

たしかに自分たちで頼むと

安くなりそうだなという感じがしましたラブラブ



迷いましたが…



結局

私たちは親族のみの少人数婚だし

家族単位に招待状を送るとなると

余計に枚数がいらないので、

少しでも手間を省くために

式場のデザインから選びましたピンクマカロン





ちなみに式場の担当さんには

親族のみだと招待状を

送らないという選択もありですよと

言われましたコアラ



たしかに弟のときも

そうだったなと思いつつ…



個人的には親族であっても

ちゃんと招待状という形をもって

お誘いをしたいと思っていて、

夫とも意見が一致したので

送ることに決めましたチューリップ




流れ星キラキラ流れ星キラキラ流れ星キラキラ流れ星キラキラ




デザインはその場で

みせていただきましたうさぎ



招待状だけじゃなくて

席次表とか席札とかも

セットになっているデザインもありましたが、

ひとまず招待状は招待状として

別個に決めることに…赤薔薇



いろいろ見た結果、

私にしてはめずらしく(?)

割とシンプルで

王道なデザインになりましたにっこり

そこは節約するのね笑



その代わり、席札とかは

かわいいデザインにしたいなぁと

思っています飛び出すハート