おはようございます!


こちら前の記事の続きです〜!




新宿バルト9でゲキシネ「神州無頼街」を観終わったのが13時20分ごろ。



(↑前記事)


お腹が空いたので、ランチに行きました。


"新宿ランチ"でインスタ検索して、どこ行くかな〜?と考えていたのですが、たまたまバルト9のレストラン案内を見たら、地下1階にブルックリンパーラーが入っているではないですか。


ブルックリンパーラーってここにあったんだ!と驚き、前から行ってみたいと思っていたお店だったので、すぐさま決定。



お洒落な入り口。


お客さんがたくさん居たので、店内の写真は撮れなかったのですが、テーブルを本棚が囲み、落ち着いた暗めの照明で、とても素敵な雰囲気でした。


私はカウンター席に座りました。



バーカウンターもあり。


ハンバーガーを頼みました。

結構良いお値段で、これに飲み物も付けたら2千円超えるな〜、高いな〜、でも飲み物頼まないのはお店に悪いかな〜、と迷いつつ、飲み物も注文しようとしたら、店員さんから「コーヒーか紅茶が付きますよ」と。


えっ、嬉しい誤算...。笑


ミニサラダも付きました。


ブルックリンパーラー♪


飲み物はアイスティーにしました。



ハンバーガー。

ポテト付き。


ハンバーガーは、パテ?がすごくしっかりしていて、お肉!って感じで食べ応えがありました。

肉が固いということではなくて、しっかりと噛みごたえがあって、ジューシーでした。

しょっぱさもちょうど良かったです。


美味しくて、がぶりがぶり噛みついて食べました。

ポテトも完食。

お腹いっぱい。


ゆっくり「神州無頼街」の感想を漁ったり、SNSめぐりしたりしたかったのですが、スマホの電源が残り10%になってしまったので、あまり使えず、少し手持ち無沙汰でした。


ちなみにお店にはコンセントもあったので、ケーブルを持って来ていれば良かったです。


アイスティーをちびちび飲みつつ、舞台の余韻に浸ってました。


14時半ごろお暇しました。




新宿南口方面に向かい、Suicaのペンギン広場に寄りました。



これ〜!Suicaのペンギン像。

見たかったんです(๑˃̵ᴗ˂̵)笑

可愛い〜!!



ドコモタワーとペン。

いいですねぇ。



学生の頃は新宿駅を通学で使っていたので、よくこの辺りにも来てたんですが、しばらく来ないうちにだいぶ綺麗で広くなっていて、タカシマヤへも駅から行きやすくなっていて良さげでした。


DEAN &DELUCAに缶入りクッキーが売っていて、可愛かったのですが、今日は買わず。

インスタでフォローしているOLさんがお家にストックしていると紹介していた、美味しそうなスープも色々売っていました。

でもそれ、1食700円くらいするんですよね。

美味しそうだから食べてみたいけど、普段使いは出来ないかなぁ。

(さっきからケチケチした話ばかりしてすみません。笑)


ペンギン像が見れたので、満足して改札内へ。

朝は満員電車でしたが、平日の昼間の電車は空いていていいですね〜!


最寄駅に戻り、電気屋さんで充電ケーブルを買って、16時半ごろ帰宅しました。


歩数は7,460歩でした。




お昼のハンバーガーがだいぶボリューミーだったので、お腹が空かず、夕ごはんは19時ごろにおかずだけつまみました。


それから食器洗いとお風呂掃除をして、お風呂を沸かして入りました。


今年も体調と相談しつつ、色々街歩き&カフェ巡りしていきたいです。


予約投稿にしておきますね。


長文お読みくださり、ありがとうございました♪