こんばんは!


連投失礼します。





前々から書こうと思っていたのですが、今日は「知覚変容発作」について書こうと思います。


ブロ友さんが、ご自身の眼球上転について詳しくまとめて書いてくださったのを読み、あ〜私も自身の体験を踏まえて、何か少しでも同病者の方の役に立てることがあるなら残しておこう!と思ったからです。




私のブログを長く読んでくださっている方はご存知かと思いますが、私は最近まで、時折出る謎の発作(光が眩しく感じる、普段気にならない壁の模様や周りに見えるものが変に気になる、えづく、不安感が湧いてくる、ソワソワするなど)に悩まされていました。


最初は、寝れば治るので、睡眠薬を飲んで強制的に寝て治していましたが、だんだん寝付けないほど発作がひどくなり、日常生活にも支障が出るようになったので、大学病院へ行くことになりました。(2021年10月)


そこで、あるブロ友さんから、「知覚変容発作の可能性もあるのでは?」と助言頂いたのを先生に伝えたところ、初診の診察を経て、知覚変容発作の可能性あり、ということになりました。




「知覚変容発作」は、統合失調症の症状の一つとする説と、統合失調症の処方薬である抗精神病薬の副作用で出るとする説があり、私の先生は、後者のお考えをお持ちでした。(最近は後者が主流のようです)


なので、抗精神病薬の副作用止めとなる、アキネトン(ビペリデン)を昼・夜に1錠ずつ、また頓服としても飲むように処方されました。


今現在、それで様子見をしている最中ですが、自分の体感としては、以前と比べてかなり体調が良くなったと感じています。

発作が出そうな時にアキネトンを飲むと、発作にならずに落ち着きますし、メカニズムが分かったことで、もし発作が出ても、アキネトンを飲めば大丈夫だ、という安心感が生まれました。


今まで、ずーっと本やネットを調べても、うまく同じ症状を見つけられず、辛い思いをしていましたが、やっと明かりが見えてきたと感じます。


前置きが長くなりましたが、同じく知覚変容発作に悩まれている方が、あーこれって知覚変容発作というものだったんだ!と知るきっかけになればと思い、拙い記事ですが書かせて頂きます。





☆発作が出始めた時期☆

定かではないのですが、2018年2月ごろに統合失調症と診断されて、抗精神病薬が処方されてから、半年〜10ヶ月後くらいには出ていた気がします。私がブログを始めた2018年12月には出ていました。その頃は統合失調症の症状の一つだと思っていました。




☆発作の症状☆

私の場合は、


・光が眩しく感じる

・普段気に留めない、壁の模様やポスターの文字などが変に気になり、一点凝視してしまう

・壁の模様などが変にくっきりして見える

・頭がしんどくなる

・寝ようとしても、感覚過敏のようになり、ふとんの肌触りなどが気になり不快に感じる

・ソワソワする

・えづく(視界が圧倒されて、苦しくなる感じ)

・痰が絡んでいる"気がする"

・不安感が湧いてくる

・目を閉じようとしても、つむれず、瞼がピクピクして半開きになってしまう


などでした。


知覚変容発作の論文を読むと、


「光がギラギラ見えてまぶしい」「細かい模様がやたら気になる」「紙のふちや物の境界線が強く見える」

(内田 裕之,2007)


・「音が大きく聞こえる」「色が鮮やかに見える」「影、物の形、境界が鮮明に見える」「周囲が迫ってくる」「物が大きく見える」

・「壁の汚れや木目がくっきり見える」(視線は一点を凝視)

・「突然周りの景色の中の人物や建物や看板などの形が鮮明になり、自分にどんどん迫ってきた」

・「物の影が鮮明に見える」(不安・恐怖感を伴い、夕刻に急激に出現) 

(渡辺憲,2005)


などの症状がありました。




☆出現のタイミング☆

一般的には、「午前中の発現は稀で、主に午後(ことに夕刻)」と論文にあります。

私の場合は、寝起きで出ることはまず無く、仕事が終わる頃=頭が疲れた時や、人と会った後1人になった時や、夕方の食事時が多かったです。




☆対処法☆

(私の場合)

・「寝ると治る」というのが厳然とあり、いつも睡眠薬を飲んで強制的に眠ることで治していました。いったん眠れれば、起きるとスッキリしていることが多かったです。

・最近は、発作が出そうになると、頓服アキネトンを飲んでいます。寝なくても、発作に至らず、知覚過敏が落ち着きます。


論文では、


「安静臥床、睡眠などによって、数時間以内の経過で徐々に軽快。最終的に、症状は残遺状態を残すことなく、完全に消失する」


とあります。




☆薬の影響☆

知覚変容発作は、抗精神病薬の副作用として起こると考えられています。

そのため、抗精神病薬の量を減らすか、種類を変える、もしくは、副作用止め(アキネトンなど)を処方することが対処法として考えられます。

「ベンゾジアゼピン系の抗不安薬が即効する」とする論文もありますが、私の場合は、長らく頓服としてロラゼパムが出ていましたが、知覚変容発作には効きませんでした。


もし同じ症状で悩まれている方がいらしたら、主治医の先生とご相談して、薬の調整をしてみてください。




こんな感じかなぁ?

私の場合はこんな感じでした。


専門的なことは分からない、素人の書いた記事なので、読みにくくて申し訳ありません。

間違っていることもあるかもしれません。

重複しますが、主治医の先生とよくご相談ください。

同じ症状で悩まれる方が1人でも減りますように。




長文お読みくださり、ありがとうございました♪





私のお気に入り*°