30W2D パパママ学級の参加とカロリー計算に慣れてきた自分 | ところさんの猫と赤ちゃんのいる暮らし シンプルライフと◯◯

ところさんの猫と赤ちゃんのいる暮らし シンプルライフと◯◯

39歳で結婚
40歳で仕事を辞め、不妊治療に専念
バリキャリから専業主婦に
不妊治療歴1年9ヶ月
顕微受精で授かりました
その後、42歳で出産
赤ちゃんと旦那と猫とゆるりと暮らしています。
趣味の断捨離、資産運用のこともたまに。

本日、大田区のパパママ学級に行って来ました。

12月に同区母親学級に参加していましたが、

違うハンドリング会社さんでしたので、

復習の部分と新しい部分があり、とても勉強になりました。


沐浴体験はパパさんがしました。

パパさんの妊婦体験もありました。

どちらかと言うとママよりパパさんを刺激するような感じだったので、とても良かったと思います

!!指差し

私の旦那は自ら沐浴担当を宣言しているので、

めちゃくちゃ張り切っていました。

頼りにしています。


そして、ベテラン助産師さんの講義はとても分かりやすく色々と理解が深まりました。


区が主催だから無料だし、行ってよかったと思いました!看板持ち


そのあとは、六本木ヒルズへ旦那のお取り寄せのズボンを取りに行き、そのままランチへ。



いつもなら、イタリアンとかお好み焼きとか

選びますが、私の糖尿病のこともあり、和食にしました。

きのこの和物

ほうれん草のお浸し

茄子の煮浸し

さわらの西京焼

しじみの味噌汁

カロリー的には問題なし。


ご飯の量だけ多かったです。


まだ、二日ですが、米の量をしっかり計って食べているので、これはだいたい何グラムだなと、

目で見ただけでわかるようになりました。

カロリー計算もだいたいわかるようになってきましたし。

着実にレベルアップしています。ニヤリ

打倒 血糖値120物申す



ご一読ありがとうございました😊