二子玉川クラフトフェアにも出品予定、ハンドメイドアクセサリー新作出品いたしました!
こんにちは、来週の11/25-26 二子玉川クラフトフェアに参加いたします!それに向け新作出品いたしましたー
タイトル「冬のお買い物」
手袋を咥えて家路を急ぐキツネをモチーフに制作しました。
今度のイベントは初の野外。
天気の影響が怖いですが(雨もですが、風も怖いです )
是非ご足労いただけたら幸いです!
よろしくお願い致します。
写真の作品はオンラインショップでも出品しております。
https://www.tokoromasayasu-works.com/
インスタグラムもやってます。
デザフェス反省会!
こんにちは、デザフェス vol.46 無事終了いたしました。ブースに立ち寄って頂いた方、ご購入いて頂いた方本当にありがとうございました!
初めてのデザフェス出展。こんなブースで挑みました。
来場者数は国内イベント最大級な事もあり期待して待ち構えておりました
搬入のため会場へ向かう途中開場前からたくさんのお客さんが入り口で並んでいて
驚きと期待を感じながら搬入、ブースの設営をしました。
開場してすぐに多くの人がいらっしゃいました。
前回のイべントより良いスタートがきれるかなと思っていたのですが・・・
僕のブースにもお客さんがたくさん来てくださるのですが、歩きながら可愛いねと連れの方と話しながら通り過ぎていく方や
一瞬立ち止まって見ていってくれる方ばかりで(立ち止まって下さっても体が進行方向を向いてる方は買って頂けないという事を発見しました 笑) 両日とも開始から2~3時間はまったく売れないという状態でした 

そんな中でもも買ってくださる方がいらっしゃいまして、じっくり見てどの子も素敵なので迷ってしまうといってくださる方や
何度もブースに足を運んでくださり遂に購入してくださった方などいらっしゃって
自分の作品が誰かに買ってもらえるという事は本当にありがたい事なんだなと感じる2日間でした。
そして両日間の売り上げは前回参加したヨコハマハンドメイドマルシェの1日の半分強といった結果になってしまいました!
期待していた分 凹み具合も割り増しです

原因は何だったのでしょう?
もちろん作品の魅力が足りなかった、ディスプレイが目立たなかったという事は嫌と言うほど判っております 

客層も若い方が多く作品のターゲットがずれていたかもしれません

ただその他で思った事は、今回アクセサリー部門で出店したのですが会場がビックサイトの一番奥のホール。あまり場所のせいにしたくはないのですが、正直なところ搬入で一直線に開場に向かう僕でも遠いなと感じました。
いろんなブースを見て回っているお客さんはアクセサリーのホールに来るまでに疲れてしまっていたのは簡単に想像できます。
もちろんアクセサリーから見て回る方もいたのでしょうけどもすべてのお客さんがそこから見始めた訳ではないので人が多く見えても実際ブースの前を通っていくお客さんの全てがハンドメイドアクセサリーに興味がある訳ではなっかんだと思います。
とりあえず全部見ておこうかなという感じの表情の方が多かったような・・・周りの出店者さんたちもあまり売れていない様子でした。
でもそんな状況でも近くのブースで開始からワッとお客さんが集まり行列ができてお客さんが開始から夕方まで途切れない出店者の方がいらっしゃいました!お客さんとの会話に聞き耳を立てていると(こっそりと 笑) ファンの方や常連さんが多く、デザフェスも何回も出店しているそうでした。やはり人気のあるブースは作品も客層にあったものが多く、きっちり集客できているんだなと思いました。
今回はたくさんご購入していただくとはいきませんでしたがお客さんとお話しする事で、あったらいいモチーフやブローチ以外の商品などヒントを頂きまし、名刺やショップカードもたくさん持っていっていただきました。こういった事が次回の集客に繋がると信じ、また作戦を立て直し次のイベントに向け頑張りたいです!
オンラインショップはこちら
インスタグラムもやってます。
デザインフェスタ vol.46 に向けハンドメイドアクセサリー新作出品いたしました!
こんにちは
デザインフェスタ vol.46 参加いたします!
それに向け新作出品いたしました。
タイトル「ハンティング ジャンプ」です。
雪中の獲物にめがけて飛び掛るキツネをモチーフに製作いたしました。
わずかな音や気配で目には見えない雪の中に確信を持って飛び込む姿に惹かれました!
このキツネの行動は物作りをしている一人として、まだ見ぬ所に自分の感性を頼りに飛び込んでいく姿勢として感じられ、自分もそうでありたいなとおもいます!
デザインフェスタvol.46 の日程は
11/11-12 11:00-19:00 東京ビッグサイト
今回は両日参加致します。
前回のイベントの経験が活かせればなと思いま
す。是非御足労頂けたら幸いです!
インスタグラムもやってます。
ヨコハマハンドメイドマルシェ無事終了いたしました!展示方法改善で少しだけ結果が良くなりました!!
こんにちは、少しご報告が遅れましたが10/7にヨコハマハンドメイドマルシェ無事終了いたしました

前回のイベントの経験で二日目の客足があまり多くなかった事と今回は少し規模が小さい事もあり1日だけの参加としました。

当日雨がちな天気ということもありお客さんがどれだけ来てくれるか心配でしたが、イベント開催直後にパンフレットに掲載されていた作品を見て買いに来てくれたお客様など序盤からいい感じでスタートできました

ネットでご購入してくださった方が身に着けてお店に着ていただいたりと前回よりもお客様のピークが多かった印象がありました
そうこうしている間にあっという間にイベント終了時間となってしまいました。

そして今回の売り上げは1日の参加にもかかわらず前回の2日よりも多い結果となりました!

作品のテイストが今回のイベントの客層に合っていたのか、たまたまだったのかもしれませんがこんなことなら2日間参加したら良かったなと調子のいい事を思ったりしました 笑
お店のディスプレイにも気づいたことがあります

メインの棚に大体陳列してあるのですが、これが垂直で少し奥に置いてあるので少し見づらいかなと思い手前のスペースにお勧めの作品を並べておきました。
そうしてお客様の反応を観察していました。するとやはり多くの方がまず手前の作品に目を留め作品を手に取り奥の作品と見比べるという動きの流れでした。
前回のイベントより前のスペースを空けて見やすく置いたのですが、それが功を奏したのか足を止め手にとって見てくれる方が多く興味を持ってお店を見てくれるまでがスムーズに感じました

しかし遠くから自分のブースを眺めてみると手前に置いたものが見えずらくブースの密度が少し寂しく見えたので少し斜めにおける箱の什器を作れば遠くから見てもお店の密度も上がるかなと思いそこを改善しようと思います!

きてくださった方々、ご購入頂きました方々本当にありがとうございました!

また次回のイベントでも宜しくお願い致します



インスタグラムもやってます。