できる男に | 通信制高校へ行こう

通信制高校へ行こう

小学校、今日も休みます。→中学校、やっぱり休みます。の続編。
2013年〜家族でカナダ。
帰国後、日本の公立小中に全然馴染めず我が道を開拓中の息子と怠惰な母の日常。

ゆるふわリンパケア
https://ameblo.jp/tokorimpa/

家では、八割方PC前に居る社長だが

日常生活能力は割合に高い。

特に最近目覚ましい家事力の成長。

布団干し、洗濯取り込み、掃除機かけ

あたりは頼めば毎回嫌がらずに手伝うし

タオル、靴下、ズボンはたたみもする。

昨日は風呂から出るなり

ボディーソープ詰め替えておいたから

と、何事もないようなそぶりで言われ

脳内ファンから黄色い声援が飛んだ。

キャー、社長すてきー!!

シャンプーきれそうだよと忠告を受けた

直後に詰め替えも何も持たぬまま入浴し

シャワー水栓をひねってから気づき

まぁ今日は水マシマシ液でいっかー!

で済ますうっかり&適当秘書とは違い

ここらへん意外に細かい社長。

その後もやっぱり補充を忘れてそのままの

秘書に怒りもせず、社長自ら詰め替え

してくれたっけ(遠い目)。

最近では残りわずかになった

トレペの交換もさらっとするようになり

名もなき家事を自分の仕事として遂行する

あたり、その辺の仕事以外なんもしない系

男性よりはよっぽど主婦心を掴んでくる。

そんな社長に毎度ありがとうと言うと

ぶっきらぼうな三白眼顔が

ちょっとほころぶのも良き。

一人でも誰かと一緒でも

生活に家事はついてくるものだし

やったら誰かに喜ばれると知っていれば

なおのこと

ご機嫌な家事遂行人になるのではと目論む、

自分と未来の社長パートナーの

楽を構築するのに余念がない

家事嫌いの怠惰秘書であります。