先日、昨年に引き続き大学のキャリア教育の授業に、

ゲストスピーカーとして登壇させてもらいました。

 

昨年は、オンラインでの展開でしたが、今年は実際に教室での質疑応答など、

実際に対面でのやり取りの方がおもしろかったです。

 

 

大学はとてもきれいで、手入れが行き届いていて、いかにもキャンパスといった景観で、

自分いた大学のように、狭くて、コンクリートだけで、

きな臭いアジテーションが書かれた、

たて看が並ぶようなキャンパスとは違います。

80年前後ですが(#^^#)

 

 

そこで、自分の30年のサラリーマン時代の学びや、起業経験、

若者との地域活動などから、仕事や、社会人になるときのアトバイスなどを

お話させてもらいました。

 

 

そこで、感じる最近の若い人にありがちな考えや行動は、

 

「正解を求めすぎ、結果を急ぎすぎ」

 

高校生までは、先生や親などから正解を求めるために、

様々な指導をもらいますが、大学生になり、社会に出るようになってくると、

 

「正解などないもの」あるいは、「正解が複数」あるものなど、

当たり前になってきます。

 

・社会に出ても役に立てるか?

・どの道があっているか?

・やりたいことがあるのだが、それでよいか?

 

このようなことが、事前のアンケートなどで出てくる素直な気持ちや、

質問だったりします。

 

そんなことは、やってみなければわからない!

同じことをやっても、人によって正解も違う。

時代が変われば正解も変わる。

 

そもそも人生に正解などない!

 

社会にでるのは “正解を求めることが目的” でも

大学やキャリア教育はその正解を求めるための手段でもない。

 

 

若さゆえの、未熟さゆえの不安は当然あるのでしょうが、

 

教師や親、上司などが、自分たちの都合のよい正解を出すように、

しかも、より早く、効率的に出すことを求めすぎていないだろうか?

 

また、同級生や同僚などから置き去りにされたくない、はみ出ることを恐れ、

恥をかきたくないなどで、焦っていないだろうか?

 

大丈夫です。

大人もみんな不安です。わからないことばかりです。

(^.^)

 

 

ただ、そういったときの精神的なやり過ごすことの経験や、図々しさは身に付きます。

 

そんなことを、また次の機会に話をしてみたいと思っています。

 

とこなびスタッフ

フォローしてね…

<とこなび掲載希望店舗はこちらに>

https://tokorozawa-navi.com/contact.html

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村