おはようございます。

11月にあったどんぐり交流会というイベントのお話

皆さん緑の羽根募金って知ってますか?
緑の羽根参照

どんなことに使われているの?

植樹や間伐など国内の森林整備のほか、震災で被災した方々への支援、未来の担い手である子どもたちへの森林環境教育、また海外の緑化支援等にも使われています。
「緑の募金」は、企業や団体、市民の皆さまと一体となって、多くの「人と人」「人と森」「人と地域」をつなげる活動を推進しています。

緑の羽根説明

この募金を使ってボーイスカウトとして緑化活動をしました。


山にどんぐりの木を植えて緑を増やします。

当日はボーイスカウト、ガールスカウト、緑の少年団が集まって、吉川野営場にどんぐりの木を植樹しました。





ローバースカウト(大学生年代)が主体で頑張ってくれました。

木を植樹した後は緑の募金がどんな風に使われているのか劇を通して子供たちにローバースカウトが説明しました。

お昼からはネイチャーゲームを子供たちと行い、子供たちは楽しんでました。


子供たちが緑の募金の使い道を知ってくれてよかったです。