本線 大町~南富山駅前(その7) | う、うまれるっ!(第六ステージ)

う、うまれるっ!(第六ステージ)

開設19年目。通算30000記事を目指し、日々更新を重ねて参ります!
間もなく、当ステージの記事更新を終了し、第七ステージに移行します(第一ステージと同じになります)。

南富山駅とその界隈の観察が続きます。

当駅に隣接して、堀川車庫と呼ばれる軌道線用の車庫、簡易な検査場が設置されています。先ずは洗車機が確認できます。

 

上町線の線路は画面左奥に進んで行きます。路面電車用の留置線、簡易な検査場の建屋などが確認できます。

 

徒歩、自転車ならば、横断できる第四種踏切があります。

 

体を休めている車両たちを眺めます。低床車体も数を増やしていますが、富山港線で活躍する車両は、こちらでの留置ではなく、城川原駅隣接の車庫の方をメインにしています。

 

取材時は富山国体が直前でした。しっかりとしたラッピング車体です。