名付けランキング | 牛川とこオフィシャルブログ「傘をたためば」Powered by Ameba

名付けランキング



今年の「名付けランキング」が発表されましたね。

女の子の親としたらやはり女の子のランキングに最初目がいきます。







今年の1位は「結菜」とかいて。
ゆな、ゆうな等と呼ぶそうです。

うん。可愛らしい。

「あおい」ちゃんはもう数年前からずぅ~っとランクインしてる名前ですが今年もやはり入っておりました。




男の子の1位は何だったかもう忘れてしまいましたが。
「りん」という名前もとても多いそうです。
周りを見てみると~太郎とか、~郎とか、~太
がとってもとっても多いですね。










昨年の女の子の1位は確か「ゆい」ちゃんでした。

確かにお豆さんの周りでもゆいちゃん、あおいちゃん、ゆうなちゃんはいますねぇ。



やはりランキングに入る名前は今っぽくもあり可愛らしい名前が多い。
そして今年もまた、我が子の名前は入っていませんでした。











私も子供が産まれるときに勿論名前を考えましたが。
まず最初に思ったコトは私のお腹から出てくる子は、今風すぎる名前とかカタカナみたいな洋風な名前は絶対に似合わないだろう・・・ということでした。

すなわち。和風寄りな名前がいいということ。



といいますか。
元々、私は何に対してもキラキラしたモノや流行モノ、派手なコトにはあまり興味が無いですし。昭和の人間の典型のようで(笑)、子供の名前は派手な名よりもどちらかというと和を感じられる名がいいなぁと。昔から漠然と思っているクチでした。


ですから。
生まれてきた我が子には最初「子」が付く名前を付けたかったほどでした。




ですが画数がどうしても合わずにそれは断念。そこからあれこれと考え、ようやく我が子の名前が決まったわけですが。
結果・・・古風でありながらも、なかなか周りで聞かない、かぶらない名前となりました。


そんなわけで。
毎年毎年、この名付けランキングを見てもうちの子の名前は入っていません。




母親としてはとても気に入っておりますが、良かったかどうかはお豆が決めること。
あと数年したらあれこれ言い出すのでしょうね。










名前を呼ばれて。
ん?とようやく振り向くようになった頃。確か6ヶ月頃のお豆。


ちぎりパンのような。ミッシェリンのような。ホントに太ーーーい腕でした。懐かしい。。。








Android携帯からの投稿