講座のかたち…予告 | 薬師寺智子☆色彩きらめくローズウィンドウ☆300点以上のオリジナル作品作りの指導実績、あなたの暮らしに癒しとときめきを♪

薬師寺智子☆色彩きらめくローズウィンドウ☆300点以上のオリジナル作品作りの指導実績、あなたの暮らしに癒しとときめきを♪

教会にある丸いステンドグラス「薔薇窓」を模して、紙で作ったものが『ローズウィンドウ』。未経験の方から講師の方までを指導しています。ブログでは「簡単に・きれいに」作るコツも発信していきます。デザイン講座では70名以上の指導実績!

東京、神戸、名古屋で「基礎からのデザイン・色彩講座」をしていた頃から、早くも2年が過ぎました。
そろそろ次の準備に取り掛かります!

デザイン講座をやっていなかった2年の間には「色相環技法」の講座などをしていました。

ところで皆さんは、どのようなかたちのレッスンを求めていらっしゃるでしょうか?

対面講座、オンライン講座、通信講座…など、いろいろありますが、出かけるのがお好きな方は遠い地域での講座でも受けられるでしょう。
東京講座では、北海道から九州の方にまでご参加頂きました。

小さなお子さんがいて出かけられない方は、オンラインや通信の講座がご都合いいですよね?
望まれる講座のかたちは、人それぞれだと思います。

私が好きなのは、通信講座です♪
自分の都合の良い時間に学びたいところを選んで勉強できるから…。
今までにインテリアコーディネーターの資格取得の勉強をしたり、パッチワークの通信講座を受講したことがあります。

そこで!今回デザイン講座を通信で考えようと思っています。
オンラインも考えましたが、私がまとまった講座の時間を取ることも難しく、より良い方向でのやり方を考えた結果です。

今までに50名ほどの方に受講して頂いているので、内容は作り込んでいますが、対面で話していたことをワークシートの付いたテキストとして、これから作っていきます。
デザイン基礎、色彩基礎を踏まえた集大成的な内容になる予定です。

時間がかかるかもしれませんが、2019年度生の募集ができるように頑張ります!

受けたい!こんなことを教えて欲しい!など、ご希望があれば、盛り込んでいきますのでHPからメールでご連絡くださいね♪