あれよあれよと時が過ぎ、新年はじまってから、もう1週間以上過ぎてしまいました💦💦💦

昨年は、義母が亡くなり沢山の方々にお世話になり、助けて頂き ありがとうございました🙏
まだまだ義母が居た時の様にはいきませんが、何とか野菜を作ったり、漬物を漬けたり頑張っております😊👍
今年も至らない事も多いと思いますが、頑張っていきますので、よろしくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️




毎年恒例、お客様から大きくて、立派なハマチを頂き、悪戦苦闘しながら捌きました




親戚から、高級な牛肉🥩を頂いたり、お正月に美味しい物を沢山食べたので、昨日は無病息災も願って七草粥を食べました





今日は、山口県の親戚のお土産で貰った




みんな大好き瓦蕎麦👏👏👏


最近は、インフルエンザ😷やコロナなど、物凄くはやっていますが、モリモリ食べて元気です(ちょっと太りそうで困りますが😅)


皆様も、流行り病😷にお気を付けて下さい

今年は皆様にとって良い年になります様に🙏


秋から、あれよあれよという間に シーズン始まってしまいました😅💦💦💦














野沢菜漬けも、今年はおばあちゃんがいなくなって、1人で摘んで洗って漬けました

長漬けと、切り漬けは、塩と醤油の2種類漬けました👍

お味は、もうすぐお楽しみです


例年より少なめですが、キャベツも冬用に囲い、毎年恒例、実家に長ネギを収穫させて貰って、写真撮り忘れましたが、大根や野沢菜のかぶも漬けました


今まで、おばあちゃんが漬物は味付けしてくれていたので、この冬は出来上がりが心配で楽しみです😅😅😅


先週末は、急に重い雪が結構降って、スキー場は恵みの雪でしたが…










今シーズン初の屋根雪おろし、1人でやったら、凄い疲れちゃいました😱

やっぱり年々、自分の体力の衰えを感じます😰


これから5月まで頑張らねば…

おばあちゃんがいなくなって初めての冬シーズン、バタバタする事もあると思いますが、

皆様、暖かく見守って下さい🙏😅


そして、そして、何と、春には今度は私がおばあちゃんになる予定です


お楽しみに

今日は、おじいちゃんの88歳のお誕生日でした👏👏👏👏👏

米寿のお祝いは、週末、おじいちゃんの娘さんや、孫達も来て改めてお祝いしますが、今日は、ケーキ🎂でお祝い






手酌で呑んじゃってます😄😄😄


おばあちゃんが5月に亡くなり、寂しいですが、畑仕事をしたり、お寺の役員をやったり、まだまだ元気です✊


お客様から、お祝いのお花を送って頂きました




冬に一緒に呑んだ時に、米寿だと話したのを覚えていて下さって、素敵なお花とメッセージを頂き、感謝です🥺ありがとうございました



まだまだ元気で長生きして下さい!