お部屋でしばしのんびりしたら今日はアラモアナの周りを攻めていきたいと思いまーす!
まずはトロリーに乗ってアラモアナへ~
オリオリトロリーとワイキキトロリー2刀流の私は最初に来たワイキキトロリーで
って言ってもアラモアナまでのワイキキトロリーはほぼ皆さん乗れますがね
今日は今のところ天気は好調で、昨日の夜中のスコールが嘘みたい
アラモアナ周辺で外せないスポットと言えば、やっぱりノードストロームラック
前回、サイズを6で妥協したものの歩くのに支障が出るくらい大きくて、サイズ5を日本で1万円越えの金額で買ってしまおうかと思ったくらい後悔したfit flopのサンダル
その5を求めて向かいましたー
いつものようにアラモアナで降りて、トロリーは期待せずに歩いてワード方面へ向かいます
雨の後でもないのにしずくが付いたハイビスカス、輝いていてまぶしすぎてパチリ
と、その前に・・・
翌日にパシモナのコインランドリーを今回初めて使用しようと思っていて、現地(ただのホテルの3Fですがw)の下見に行き、必要そうなコインの数もチェックしておきました。
(あちらのコインランドリーは基本25セントコインを使用します。最近はクレジットカードが使えるところも多いですね)
到着からずっとクォーターコインを集めていたのですが残念ながら、集まらず。
ってか洗濯機3ドル、乾燥機3ドルなんですよ!
ってことは・・・24枚!?
そんなに集めらるかっって感じですよね。
ホテルのフロントの人は「クレジットカードオーケー」とか言ってたけど、私が行った時はカード入れるところにテープ貼ってあったしー
うそつきー!使えないじゃないかー!
ってことで、行ってきました
ハワイ銀行!!!
ホクアと言う高級コンドミニアムの下に入っている支店に潜入!
ホクアとかナウルタワーとか、このあたりのコンドに泊まってみたいものですよ。。。
恐らく泊まるにしてもこちらは30泊くらいからがマストだった気がします、そして超高額
おっと、話がそれました・・・
もちろんホテルのフロントでも両替出来るとは聞いていましたが、せっかくだから現地の銀行、どんなものか使ってみたかったのですよー!
両替のミッションが完了したら、自分の体験談で「銀行でもやってくれるよ!」って友達に伝えられるし。
チャレンジ精神でいざ、踏み入れてみました~!
私の前に4,5人並んでいて、カウンターは3つほどあけられていました。
(写真はマナー違反かなーと思って控えました)
中はとても明るくて綺麗!
規模や雰囲気的にはこちらの信用金庫みたいな感じ。
アットホームな雰囲気でしたよ~
私の番が来て、男性のテラーさんが呼んでくれました。
そしてあっという間に両替に成功もちろん英語で!
たった3ドルの両替だったのに快く応じてくれたテラーさんに感謝
特に記入する用紙もなくすぐにやってもらえて良かったです
まぁ本当は、何かの取引での口座開設とかこれから住む人がローンを組むとかで日本人の方は行くんでしょうね。
超野暮用で伺ってしまいすみませんでした
でも勝手にすごい満足
またまた余談ですが、このカカアコ・ワード地区は、かなり開発の目玉とされていて相当やばいコンドがこれからバシバシできるらしいです。(次の日にやるSUPのコーチ談)
建設ラッシュでどこもかしこも高層の建物を建築中でした。
で、ノードストロームラックの結果、、、
今回もfit flopのサイズ5は売ってませんでしたー!
一応店内&隣のT.J.Maxxも見ましたが惹かれるものはなく退散
ちょっとずつ天気が怪しくなっていく中、朝日グリルまで歩いていきまーす
帰り道ホクアの下を通ったら保護色だけどはっけーん!
とかげちゃん
虫はまじでだめだけど、爬虫類は結構見てられるかも、かわいい
先ほどお話に出したナウルタワーを横目にアラモアナセンター側へ歩いていきます。
続く