たまたま大宮へ行く用事があって、大宮氷川神社へ。

なんと関東で一番行ってみたい神社ランキング1位らしい。

それだけあってとても大きかった。

まるで京都に来ているかのような気分になりました。


たまたま6/30は芽の輪くぐりの日で、限定御朱印をもらうことができました。しかも私の後ろの人でSOLD OUT。危なかった。。



人形(ひとがた)といって、人形の形をした紙に自分の名前を書いて、息を吹きかけて、自分の身体を撫でて、穢を人形に吸い取ってもらってお祓いしてもらいました。
天中殺の私にとっては本当ありがたい。
先日の川崎大師といい、大宮氷川神社にも救われた気がしました。

甲府のRVパークで宿泊して、信玄をゲットしにいきました。


せっかくなので、武田神社のもらってない御朱印と、善光寺の限定御朱印が切り絵の龍で素敵だったので、もらっておきました。




道の駅で生ワインを買って、お昼ご飯を食べて、さぁ早めに帰宅しようか…って思ってたんだけど、なんと中央道が3箇所で事故。進路変更して東名に行ったけど、ここでも事故。ぜんぜん動かない。。

仕方ないから一般道の山道を進んで帰りました。

家に到着したのは夜の9時。

うーん。。4時には着いてるはずだったのに。

中央道は危険だということがよくわかりました。

ずっと行きたかった小川村の縄文おやき村へ。

毎年のようにふるさと納税でおやきをいただいています。

しかーし!!なんと土曜なのに休み。。

ホームページにも書いてないし…

いやぁ、あまりのショックでフラつきました。

囲炉裏でおやき、お預けですえーん


仕方ないので道の駅でおやきを買い占めました。

小川村は田舎なのに、おやきで潤ってました。


松本へ。
ちょうどバナナマンの番組で、吟醸蕎麦をやっていて、すごく食べたかったので並びました!
サインもちょうど飾ってあったね。
お蕎麦が透明で、なんとも言えない今まで食べたことない味と食感でした。
蕎麦の渋みが一切なくて、歯ごたえは蕎麦と素麺のあいだみたいな…
今回は温かいお蕎麦が売り切れだったので、いつかまだ食べにきたいです。

松本城は時間がなくて登らなかったけれど、今度またゆっくり来たいです。



木曜の夜、仕事終わりに新幹線で上越へ。

先に車で来ていた旦那と合流。

能生マリンパーク道の駅RVです。

めっちゃ駐車場が広いから、誰もRVパークは使用してなかったです。


翌朝、糸魚川に向かう途中に見つけた神社

糸魚川では翡翠の色したラーメンを食べました。

今回はフォッサマグナミュージアムは見送り、断層を見に行きました。


金曜の夜は、白馬近くの道の駅の温泉宿で一泊。

鹿肉麻婆豆腐を食べたけど、すごく量が多くて、ちょっとしんどかった。。


川崎大師の10年に一度の大開帳です。


11時の護摩焚に間に合うように行ったけど、もうすでに大行列。

しかも夏日でカンカン照り…

そん中、赤札が配られるかどうかわからないという不安を抱えながら耐え忍びました。


1時間半経ってようやく列が動き出しました。

どうやら配布されてそう!

11時は配られない時もあるみたいだからホっと一安心。これがなかったら、次は13時の護摩焚ですから…

そんなことしたらたぶん人が多すぎて並べなくなる事態になるし、熱中症でぶっ倒れる人が続出だろうし、みんな怒ってしまいそうなので、きっと配ったんだろう。

高齢者もけっこう並んでるし、実際に倒れたお婆さんが救急車で運ばれてました。

そういえば、外国人はほとんど見かけませんでした。



平間くんがいる御朱印です。

せんとくんのマネだよね…

赤札のケース、散々迷ったけど、一番お安い紙のやつは「令和六年」と書いてあるので、それにしました。

花柄のとか、カワイイのもあったけどね。でもなんか惹かれなかった。


赤札は最強守りということで、10年見守って頂きたいと思います。


ちなみにご開帳だけれど、弘法大師様が一瞬見えました。通りがかれただけですが、普段は開いてないと思うと、これもまた貴重な経験です。