こんにちわールンルン

今日はちょっと語らせて下さいww

私は今子どもたちを保育園に預けてフルタイムのパートをしています。
大学を卒業して普通に就職して約1年半で結婚して退職流れ星

それから5年近くかな?専業主婦をしていました。
その間に子どもも2人産まれましたハート
息子が産まれてからは本当にかわいくてかわいくて!!
息子は手がかからない子でした。それは今もかわらないけど男の子にしてはおとなしくてはっきり言ってへたれw
よく寝る子で夜中もほとんど起きなくて、私は母乳がよく出る方だったので胸が痛すぎて寝ている息子の口にむりやりつっこんで飲ませたりもしていました。
離乳食もよく食べてくれてたから作るのも楽しくてウキウキしていました。
ほんとに息子と過ごす時間が幸せで働くなんて考えてもいなかったし、保育園?そんなのかわいそう!!って思ってました。

息子が2歳4か月のとき、娘が産まれました。
本当にかわいくてかわいくてハート
でもすんごーーーーく手がかかる子で、よく泣いて、夜中の授乳も頻回で後追いも早くからすごくきつかった。
遊びたい盛りの息子の相手もろくにできず、3人で家の中にいることが多かったです。
この時息子のトイトレもしていたので常に2人のお世話に追われて私自身いっぱいいっぱいで家も散らかっていました。
息子の時からしてた布おむつも今思うと自分を追い詰めてたのかも。。。

主人はすごく優しいので疲れて帰ってきてご飯ができていなくても、家がぐちゃぐちゃでも文句も言わず理解してくれていました。
でも私は被害妄想で主人が実は嫌がってるんじゃないかと思ってすごく自己嫌悪でした。
今思ってもその時は常にイライラしていて話が分かる息子を不必要に怒ってしまっていました。

子どもたちに感情をぶつけてしまうのが自分でもすごく嫌で、1人の時間がほしくて息子の幼稚園を考える時に主人に保育園に入れて働かせてほしいと頼みました。
主人は好きにしたらいいと言ってくれて、田舎なので4月からの保育園も希望のところではなかったけど入れることになりました。

そんなこんなで2年半前今の職場で働くことになりました。
本当は週3くらいで働きたかったけど、とにかく子どもの熱なんかの時に休みやすいことを第一条件で毎日働く今のところに決めました。

で、次の4月から息子が小学校。
保育園は手厚かったけど小学校は今より時間の制限も増えて、習い事ももっとさせてあげたい。
また専業主婦に戻って娘を幼稚園に入れようと思っていました。
でも、住宅ローンもあるし、旅行もたくさん行きたい。
なにより娘は保育園大好きで先生も大好きで友達も大好きラブラブ
私のわがままで早くから保育園に行ってもらっている娘を、またこちらの都合でやめさせるのはかわいそうで…
まだ3歳だから違うところでも友達もできるんだろうけどね。

ってことでまだ働くことにしました。
でも週3くらいで。
今のところはすごく恵まれていたけど、新たな道を進みます。
3月までに新しいパート先を探すつもりだったけどたまたま見つけたところに応募してみたら採用してもらえたのでもうすぐ変わります。

正直働いてみないとどうなるか分からないけど、私らしく、何より子どもたちが1番笑顔でいれるようにこれからもがんばりますっキラキラキラキラ