年末の伊勢原旅③ 火、風、水。 | 算命学と旅繋ぎ♾鑑定士ともこ

算命学と旅繋ぎ♾鑑定士ともこ

人生の可能性を広げる算命学。旅を楽しむように、人生の過程を楽しんでいます。「算命学」の世界と旅と日常

ブログへのご訪問ありがとうございますニコニコ






平塚八幡宮のご神紋。「鶴丸」、というそうです。
綺麗。






ちょっと話はそれますが今日の事。。。

年末調整やらあれやらこれやら事務仕事でやることいっぱいな今月。
質問は必ずメールでしてね、とインド人従業員さん達には伝えていたのですが、
電話の方がラクらしく、昨日はひとりの方から電話で来た用事の対応をしてしまったのを皮切りに、
やたらといろんな人が電話でいろんな事を聞いてきましてチュー

書類送ったけどちゃんと届いた?確認してくれる?みたいな事だけを聞くためにもかかってきたり。。。

どこでどうネットワークがあるのかよくわからないのですが、インド人さん達からかかってくるときにはやたら電話が多いのです。

それで、
今朝も早速電話があったので、あとでメールで返事をするから、と伝えて電話を切って、

返事のメールを書いた時に、
「私はこの年末とても忙しく、電話だと忘れます。メールで送ってください。私は時々頭に角を生やします。皆さんにも伝えてください」
とメッセージを入れたら、
それ以降今日は2人しか電話がありませんでした、というお話ですグラサン

それでもかなりイライラな対応をしてしまいましたがチュー冷たくしてごめんね~~(聞いてないでしょうけど)
でもやっぱりきっと彼らはネットワークあるのね。。。





今宵は満月。
家の事がひと段落して座ってブログを書いていますが、
何かの意識をキャッチしているのか、満月の影響なのか、
今夜はまた何か降ってきてる~~。。。












前記事の続きです。

レストランを出て、すぐ隣にある日本庭園へ。



紅葉がまだ綺麗でしたもみじ







今でこそ大きくなった木々がバランスよく立派に成長していますけど、数十年前にはきっと苗木だったと思うのです。




こういった庭園を造る方々は、きっとそれぞれの木々が成長した時の事を計算して植えていらっしゃるんでしょうね。ものすごい技術だと思います。
これも、ザ・日本の技術なんだろうな。







公園を抜けて駐車場まで。





ダンスが好きそうな木。






シルエットが綺麗。







銀杏の木です。すごーい。







見上げるとお月さま。







道中、綺麗な夕陽!!






右手には富士山のシルエット。







さらに右手には、大山(おおやま)のシルエット。
鳥取には大山(だいせん)があります。大山(だいせん)も信仰の山なんですよ~~







ファミレスに移動して、再び濃い時間を過ごさせていただきました。



お食事も楽しみましたラブラブ
写真を撮り忘れたあせる


朝に茜さんにお会いしてからずっと、
肌に感じていた感覚はあったのですが、
それよりさらにすごいことが食後に!!

アチューメント伝授、だったのですねあせる
食後にいきなり~~キラキラ




ファミレスのテーブルで
身動きできないくらいの
濃いエネルギーに包まれて
頭の上には何かある感覚があり。。。メビウスみたいな?


うわ~~濃い〜〜と思って動きが止まった私を目の前にして、
何食わぬお顔で
ジュースを飲みながら普通ににこやかにお話を続ける茜さんは、Sだ~~!!!!


ペンも持てない私に代わって書いてくださった、
夜のお話のテーマ。


認知。




ファミレスを出て、エネルギー酔いな私をホテルまで見送ってくださってハグしてお別れ。
茜さんとのハグは、
やめられないんですよラブラブムフフ照れ




この3日間、お天気が良くて暖かかったのはこの日だけで、
最終日は雲が厚くて寒い朝。



朝に神社に行ってから電車に乗ろうと思っていたのですが、
お天気が怪しく寒かったので、今回はそのまま帰ることにしました。


成田空港でお食事。









飛行機の遅延があったりしましたが、無事広島に帰りつきました。





今回の旅も
本当に楽しかったドキドキ





私の中の火、風、水。意識します。




最後までお読みくださりありがとうございました。