オカワカメがもっりもりハヨタベロ
忙しくて詰んでなかったので大きくなりすぎて、手のひら大超えデカスギヨ
重なり合う内側の方は枯れてしまうからもったいないハヨタベー
はい、大きいコンセイキサイダイ
バケツにいっぱい詰んでみたヨシッ
茹でてみたメンツユデタベルワヨ
灼熱地獄の中、演説&応援イシマルサンノメガシンパイヨー
こちら、水野純也氏ガンバレー
こちら、吉田あや氏ステキヨー
こちら、都議会議員選挙に出馬されていた奥本かずき氏オッス
こちら、推しのSPさんカッコヨー
再生の道では、10年20年ちょっと先の未来を見据え、確実に訪れるであろう人口減少に伴う少子化を受止め。
少ない人数の子供たちに否応なしに日本の未来がのしかかる、そんな子供たちのために。
質の高い教育を受けさせたい。
少数精鋭で日本の未来を切り開いて欲しい。
その為には、教育現場の改革が必要であると考えている。
教育を与える側に光を当て、教育にしっかり投資していく。
教職者という人材を強化していく。
残業代と支払わらず、やりがい搾取されている現状。
きちんと報酬に反映されるようにする。
教育内容の充実。
これからの時代をしっかり生き抜いていくための知識を得、それを使い生活していく能力を育てる
教育環境を整える。建物、制度など
忙しすぎる教員、教育に集中出来るように学校に用務員さんを付ける
教室の古い小さい机、もっとゆとりある物に変えていく
これから産まれてくる子供たちが、人口減少する少子高齢化の日本において、きちんと経済を回し、社会を保つために必要な力をちゃんとみにつけてもらう。
そのための教育投資を、再生の道は掲げている。