7年間保存できるビスケットの期限が切れる為、保存食の入れ替えをしました。
最近は「ローリングストック方法」で、普段使いができる食品をメインに
多めの買い置きを実践していますが、昔はそんな情報や知識もまだまだで
市販の防災用品を頼る思考がメインでした。
で、「カンパンよりはこっちのほうがカロリーメイトみたいでおいしそう♪」
と選んだのがコレ↓
期限切れギリギリだけど、まあ、食べていこうかなと思い、
一箱開けて食べてみたら、なんとまあ。
どえらくガッチガチに固く
とてもじゃあないけど、歯が立たない
お茶でふやけない
がんばって欠片をたべてみるも、めちゃくちゃまずい
ヤバい。。。
6ダースも買っちゃって、どうすんの、これ↓(涙目)
2ダース入×3箱分買ったわ
これは食べ進めるのは無理だと判断し、丸ごと捨てることにしました(涙目)
そして、ある不穏な感情が頭をよぎり。。。
「・・・これ、美味しく食べさせる気が全くないよね」
「ストックしちゃったら買ってから食べるまでの間、このまずさに気が付かないよね」
「まさか・・・保存出来る出来る詐欺では?!」
・・・闇を感じました
ああ。
どうか同じ失敗をされませんように、ご覧の皆さまお気をつけくださいませ(涙目)
何度かストック➡消費➡ストック➡消費を繰り返してみて、
「やっぱりおいしく飽きずに食べられるもののほうがいいな~」
と思ったので、最近は、手軽さと多少の保存期間に加え、美味しさも充分考慮して購入しています。