樹勢が強いとのことなので、2回り大きな鉢に「ブルーベリー専用土」で

植え替えをしました。

こののち、地表面には藁でマルチをしました。

 

 

ブルーベリーは今まで2回、育てるのに失敗をして枯らしてしまったのと、

受粉樹も含めて2種類購入しなければならい&場所を取るので手に入れる気は

無かったのですが、ホームセンターで苗木を眺めていたら、「ん?」

 

なんと!

ブルーベリーにも直立性の、タテにしゅっと伸びる品種があったんだ!

という発見があったのと、

「ミスティ(サザンハイブッシュ系)」は1本でも実がなるの?!へ~!!

という発見があり。

 

この木なら場所もそんなに取らずにいけるじゃん!と^^

 

更に系統で調べると、「サザンハイブッシュ系」というのはノーザンハイブッシュ系を改良した暖地向きの品種で温暖な地域に適しているのだそうなので、

年々熱くなる気候にはちょうど良さそうかな、と思いました。

「豊産性あり、収穫量も多い」というのも気に入りました。

 

そして写真のようにとてもきれいな真っ赤な紅葉がステキだったし^^

初心者向きのラビットアイ系しか調べていなかったので、直接苗木を見れた

ことで、良い品種に巡り合えてよかったな~と。

 

 

既に花芽もいくつかついているので、早速実をつけてくれる期待値もあり^^

 

 

「1本でも実がなる」を信じてみて、もしうまくいかないようだったら、

◆「サンシャインブルー(サザンブッシュ系)」開張性で背が低め

もしくは

◆「ブラッデン」直立性

を追加で手に入れたいと思います。

 

この品種は、「樹形がコンパクトにまとまる(←これ大事!)」「食味は良好」

「収穫量も安定している」そうなので、1鉢増えても大丈夫そう!

 

この春が楽しみな苗木です♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①プロフィール:ブルーベリー(ミスティ)育て方まとめ

 

園芸農家いしづきチャンネル様 10:12サザンハイブッシュ系剪定