目と舌の愉しみ 色々♪ | 秋桜ワールド

秋桜ワールド

好きなモノ、コト、気になるコト、つい話したくなるコトを日々の出来事と共に綴っていきたいと思います。

猛暑の記憶が少し遠のいてきた今日この頃。。

台風は気になりますが…



美しいものを愛でたい気持ち、
食事やお茶を楽しみたい気持ちが
むくむくと湧いてくる季節になりました。


またまた
楽しみ振り返り画像集です。。




↓先日「青山フラワーマーケット ティーハウス」で…

鮮やかなダリアを愛でつつ






↓可愛いワックスフラワーにもほっこりしながらのティータイム







↓↓こちらは、春に訪問したカフェなのですが…

ブログにアップする前に
暑い季節に突入してしまい
涼しげではないダークカラーのケーキを
載せるのが憚られ…今頃に。。



↑↓表参道のAoビル4F 「カフェ ラントマン」

ウィーンのカフェのアジア1号店とのこと




スープランチの後に、
ウィーンと言えば…なザッハトルテを頂きました。


満足。







東京大丸で開催されていた
「笹倉鉄平 原画展」で美術鑑賞を楽しんだ後に…





大丸8Fにあるカフェ「イノダコーヒ」にて…






お彼岸中日に母と娘と
母方の祖父母のお墓参りをして…
↓その後のランチ
新宿タカシマヤ13F「ブレッツカフェ」







こちらは、近くで買い物ついでの
ランチ後のデザート 
バナナのティラミスタルト







↓↓↓以下は
家にて食器を愛でながらのティータイム


おなじみウェッジウッドのワイルドストロベリーで、 ↓オレンジピールチーズケーキ




↓シナモンチャイチーズケーキ





ロイヤルアルバートのオールドカントリーローズで、↓フィナンシェ






ニッコーの山水で↓レーズンウィッチ



↑イギリスのアンティーク食器でよく見るウィローパターンの ニッコー「山水」は、発売から100年以上になるロングセラー商品。

余談ですが、、
このニッコーの山水のカップ&ソーサーは
朝ドラ登場率が高く…

「花子とアン」
「あさが来た」
「べっぴんさん」

で、珈琲や紅茶を飲んでいるシーンに使われていました。




新しい物でも “アンティーク風” が楽しめます。

白い食器か 色物・柄物は赤ピンク系が好きな私の買い物の中では、珍しいブルー系です。





↓↓ワイルドストロベリーとオールドカントリーローズは、新米主婦の頃に 友人や親戚を招いた時に よく使いました。

どちらも 独身の頃から 結婚したら使いたい…と思っていた思い入れのある柄です。







最後に、先日の中秋の名月↓



わざわざ載せるほどの画像ではないけれど…

「この日に月を愛でた」

という自己満足の記録です(笑)。