\計算力が上がってきました!/

 

 

3枚コピーして取り組ませてます

〇タイムをクリアできたら次のページへ

 

 

紙テキストで3周回すのムリとか

通塾向いてないわっていう

我が家のようなおうちにおすすめ

下矢印下矢印下矢印

    

\タブレット算数RISU/

 

 

1週間無料でお試しできる

キャンペーンコードです

 

気に入らなければ

箱に入れて返送するだけ

返送料金など一切かかりませんOK

 

こちらをコピペして申し込みページで

入力してくださいね

下矢印下矢印下矢印
aqf07a

 

 

RISUきっず(未就学)はこちら

始めるなら未就学が圧倒的に有利です

下矢印下矢印下矢印

 

小学生以降はこちら

先取りに使い、復習で再度使えますキラキラ

下矢印下矢印下矢印

 

 

イベントバナー

 

ご質問:

toknowさーん!余裕があればで良いのですが、ゲームについてどう考えているか是非教えてくださーい!(前にも少し聞きましたが)
我が家は男児なのでハマりすぎるかなと二の足を踏んでいます。

 

 

 

toknowの回答:

ゲームは避けられない道。いずれ通るなら早めに通ってルール定着を。

 

 

  ゲームはデメリットとメリットがある

 

ゲームのデメリットは書くの面倒なので書きませんが、実はメリットも結構あります。何かというと

 

・忍耐力がつく

・コミュニケーション力がつく

・共同作業ができるようになる

・コミュニケーションツールになる

・友達が増える

・指先の巧緻性アップ

・ストレス発散

・知識になるゲームもある(桃鉄とか)

 

「コミュニケーション力」アップについて書きます。

 

ゲームって一人でやっても楽しいのですが、やはりお友達とやった方が盛り上がります。

 

でも勝ったり負けたりするとモメますよね?口論になることもありますし、一見デメリットにも思えるのですがこれこそ発達凸凹のコミュニケーション力を養うと私は思っています。

 

交友関係で空気読めなくて仲間外れにされるのは理解できなくとも、ゲームの勝ち負けでいちいちモメていたら誰も遊んでくれなくなります。これはさすがに発達凸凹でも理解できるので、

悔しいけど我慢しよう泣

今回は負けちゃったなー、まっいいか!グッ

これの練習になる訳です。

 

 

 

  ゲームは新しい交友関係を構築しやすい

 

子どもってどうやってお友達を作るか知ってます?

 

何となく空気読みながら何となく学校の流れとか公園の流れで顔見知り→クラスメート→外で遊んで仲良しに、こんな感じなんですよね。

 

で、発達凸凹は空気読めないので友達作りも上手ではない訳です。

 

公園とかでSWITCHやってる子って、以前はナイわ~~~ガーンと思ってたのですが、あれはあれでまたひとつのコミュニティなのです。

 

もちろんゲームで友達を釣るとかはナシですけど、みんなで集まってワイワイゲームに盛り上がれるのなんか小学校くらいだと思いませんか?

 

そして、リアルだけでなくオンラインゲームも上手に付き合えば交流が広がります。あまり会えない友達でもチャットしつつオンラインで遊ぶことができます。

 

ゲームがなければ接点のない子ども同士でも新たな接点ができる。これがゲームのメリットだと私は思いますグッ

 

 

  ゲーム解禁するのはいつ?

 

お子さんの発達具合にもよると思いますが、我が家は小2のクリスマスでSWITCHを導入しました。

 

家庭内で遊び(モメる)→身内と遊び(モメる)→友達同士で遊ぶ(モメない)という流れです。

 

導入時期はご家庭の資金力で決めてもいいだろうし、親も遊びたいかとか、上のきょうだいがいるかどうか、周囲のお子さんがどれくらい導入しているかで決めても良いと思います。

 

我が家はクラスに数名SWICHを持っている子がいるから買って欲しいと言われて購入しましたが、子どもだけでのゲーム持ち出しを解禁したのは4年生になってからです。

 

家庭内で時間を決めて遊べるようになり、自分で片付けできるようになり、交友関係が落ち着いて人とモメなくなったあたりで外への持ち出しOKとしましたOK

 

 

  ゲームとのうまい付き合い方は?

 

低学年時は「雨の日と体調不良の日と盆暮れ正月」のみOKとしていましたチュー

 

時間を守らない、癇癪を起こす等があったら1週間とか禁止が基本ルールです。

 

4年生以降は「やるべきことが終わったら」OKと変更しました。

塾の宿題などその日にやるべきことがすべて終わったら自由時間にしてますので、その時間内で本人に決めさせています。

 

とはいえ1時間以上はNGです。

 

我が家は「ルールを破ったら罰則制度」にしていましたが、「ルールを守ったらご褒美スター制度」の方が効果あると思いますグッ

 

 

イベントバナー

 

 

ゲーム依存の避け方 

 

 

ゲームのメリットばかりについて書きましたが、依存する子も一定数います。

我が家がなぜゲーム依存しないかと考えたのですが

 

ゲーム以外の楽しいことがいくつか用意されている環境である。

 

①おやつ

②テレビ、YOUTUBE

③友達との公園遊び(ゲームなし)

④身内の家に遊びに行く

⑤図書館で本を借りている

⑥どこかに遊びに行く(山などの自然/知的好奇心を満たす場所)

⑦オンライン授業

⑧買い物に行く(ドンキなど子どもが好きなスーパーw)

 

要は依存対象がひとつであれば依存しやすいと思うのですが、ゲームよりも楽しいこと/ゲームと同じくらい楽しいことがいくつか他にもあればゲームだけに依存するのは避けられると思います。

 

この見極めというか、さじ加減はお子さんや家庭環境・導入時のお子さんの状態にもよって異なると思いますのでそのあたりは各ご家庭で判断なさってくださいね照れ

 

 

 

ではでは~音譜

 

 

イベントバナー