通塾すること1ヶ月
スタディプランナーが大活躍しています!

 

 

タスクを可視化って最強ですねキラキラ

 

 

 

 

日曜はですね

個人的にすごい重要なイベントの日でした

 

かなり前から準備をしたり大忙し炎

 

 

 

土曜は夫の都合で不在だったので

私が娘の習い事送迎(遠方&待機)して

日曜の再チェックをしたり

日曜は日曜でそのイベントがあったので

宇宙夫に買出しを頼んだところ

夫が

 

キャベツとニラが余ってるから餃子

(娘の大好物)を作って

冷ラーメンも賞味期限近いから

夜は冷ラーメンと餃子にするね

 

 

と言っていたので託して出かけてきたのですが

 

 

 

荷物がこれまたものすっごい重くて

娘のゲーミングパソコンはじめ

色々持っている上に移動も長くアセアセ

 

 

あと人とずっと一緒にいるとか

騒がしい場所(室内)に長時間滞在するのは

私にとって結構ストレスでして

楽しいとか以前に

耳が疲れてしまうのです…

 

 

 


 

 

 

そして

お友達と食事して帰りたい!

帰りたがらない娘を何とかなだめて

 

今日は餃子だから帰ろう!アセアセ

 

と、どうにか帰路へ

 

しかし今度は降りる駅を間違えた

もう足がガタガタになるくらい

疲れ果てて帰宅したら

 

 

 

 

 

 

宇宙夫がですよ

 

 

 

 

 

 

 

何と!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は

手巻き寿司(市販)

にしたよ

 

あと37.1℃

発熱してるから

もう寝るね

 

 

 

って言って

私が唖然としてる内に寝室へ

スタコラサッサと引っ込んだんですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

大号泣

ゲローゲローゲローゲローゲロー

 

 

 

 

 

 

皆さん

5月の湿度も気温も高い中

5㎏以上の荷物をいくつか持って

延々と移動したことってありますか?

 

もうホンット

37.1℃も具合悪いかもしれませんが

私こそ具合悪かったですね…

 

 

 

 

 

 

で、手巻き寿司を見たら

 

マグロとイクラ

しかない

 

んですよ。

 

ちなみに私は赤身も魚卵も苦手ですし

夫の前で食べたことありません。

 

 

 

 

 

 

さらにお味噌汁を見たら

鍋にどっさり作ってあって

出汁の味がうっすーーーくなってて

しかも具は

 

キャベツと

豆腐と揚げ

 

もう100歩譲って組み合わせのセンスのなさは

目をつぶるとしても

娘も私もキャベツのお味噌汁が

かなり苦手な訳ですよ…。

 

ですのでもちろん

キャベツのお味噌汁を出したことはない訳です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んでね

副菜は酢の物と

生野菜サラダ

な訳です。

 

 

 

お寿司の副菜としてのセンスには

もう一度目をつぶるとしても

 

あまりに疲れ切っていて

ここからさらに

白ごはんをレンチンして食べて

そんでもって片付けるくらいなら

いっそ食べずに寝てしまいたいのですが

子供がいるとそういう訳にもいかず

 

 

しぶしぶ白ごはんをレンチンして食べ

メインないのでふりかけかけて

入浴してドライヤー×2人して

洗濯物どっさりを洗って干してたら

 

 

 

 

 

ヒートテック

出て来た

 

 

 

 

 

宇宙夫

5月の27℃湿度バカ高い日曜の午後に

ヒートテック来てランニング行った模様

 

 

 

 

 

 

 

 

おまえ

発熱ちゃうわ

熱中症だわ

 

 

 

って、もうエセ関西弁出るくらい

猛烈にイラッとしましたね…

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも赤みそ買ってきてって言ったら

これ買ってきてた…

 

 

んでね

月曜に娘を送り出したあと

いちいち細かいこと言うと

機嫌が悪くなるので

ホンット嫌なんですけども

これは言わないと分からないなと思って

つべこべ言ってたら

 

 

何と!

 

 

 

 

何と!!!!!!!

 

 

 

赤味噌はこれでいいかラインしたはずだよね

他には赤味噌なんか

絶対になかった!

 

あと僕だって言いたいことはあるけど言わないようにしてるよね?

 

それにすっごいショックだったのは帰宅して一回も一回もだよ?

 

「熱は大丈夫?」

って言って

くれなかったよね?

 

 

 

 

 

 

 

と仰るのでね…

ワタシ…

大きく息を吸い込んで

 

 

 

 

 

 

 

 

あのさ

 

いちいち言うのが面倒だから言わなかったけど子宮手術の時に退院してから数週間は微熱だったけど、私は家事も育児も通常営業だったよね?

 

何であなたは38℃でも

仕事するのに

37.1℃だと

家事も育児もしないワケ?

 

 

この10年で一度でも39℃以下で

私が寝込んだことある?ないよね?

 

マグロ食べてるとこ見たことある?

キャベツの味噌汁を出したことある?

あなたの嫌いなマカロニサラダ出してる?

 

子供連れて終日外出したこと

あなた今まで何回ある?

その時に私、あなたに家事やらせたことある?ないよね?

 

 

あの子を連れて一日外出して

重い荷物を持って炎天下に大移動して

帰ってきてる私と

 

一日家にいてランニング行って

手巻き寿司(市販)を用意して37.1℃のあなた

 

どっちが身体的にしんどいか

少し考えれば想像できるでしょう!

 



37.1℃は発熱とは

言わないんだよ!
 

 

 

 

って言ったら

すいませんでしたームカムカ

と、ふてくされた感じで言われたので

さらに息を吸い込みまして

ひっくーーーーーい声で

 

 

 

 

 

あのね

謝れなんか一言も言ってない

謝って欲しい訳じゃない

 

どっちが大変か?

の話をしてるんじゃなくて

 

家族の行動を 

もっとよく見てよ

 

という話をしてる訳

 

そういうのが苦手なのは知ってるけど苦手だからってしなくていいことにはならないでしょう

 

家族の行動を

もっとよく見て

ちょっとはどういう状態か確認してよ

 

 

これが分からないとか

そういうことはしたくないなら

それは

家族でなく他人

でしょうが!

 

 

 

 

と言ったら黙りましたね…

ブーブーブーブーブー

 

 

 

 

 

 

 

あーつっかれたー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この本おすすめ!
 
書いて覚えるのでなく
見て覚える問題集です
サッと書いて答え合わせ
間違えたら解き直し
一言アドバイスや関連語句も見やすい!

 

 

 

 

あと思い出したのですが

そもそも娘はノートテイクのやり方を
理解していないのでこちらを購入

すごい分かりやすい!
イラスト多めで子供でも読めます
 
 

 

これ親子で読める本です!

ノートの取り方がすごく細かく書いてあり

使い方、回し方など

すっごく参考になりました

 

 

 

 

 

マラソン始まります!

今回プリンター狙ってます

下矢印下矢印下矢印

イベントバナー

 

これすごい気になってます…