イベントバナー

 

 

 
 
 
IQ160
コロナ過渡期にマスクマップを3日で作成
最年少でデジタル庁大臣に就任
 
知らない人っているのだろうか?
ってくらい有名な台湾人
オードリー・タンさん
 
彼女はジェンダーフリーでもあり
過酷ないじめ経験者でもあり
生まれながらに心臓病を患っていました
 
 
 
 
 
就任後の彼女は
「民主主義」のデメリットに着目
法律を作ったり改訂する前に
国民の意見を聞くプラットフォーム
「vTaiwan」を設置
 
「大まかな合意」のもと
開かれた政府として
より良い国作りを目指しています
 

 

 

下記の動画では

そのオードリー・タンさんについての

本を執筆した吉田幸司さんの

インタビューをご紹介

 

すっごく良かったので

ぜひご覧ください!

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてちょっと話は違うのですが

数年前からウォッチしていた

障害者服飾デザイナー(?)

平林景さん

 

数年前から

「パリコレに出たい」と仰っていた夢が

ついに実現することになりました!

 

Twitterより

 


KEI HIRABAYASHI(平林景)@福祉業界のオシャレ番長
@tottolink
·
10月5日
【拡散希望】

障害の有無に関わらず、誰もが魅力を感じるファッションをパリコレで表現する。

そう決意してから約3年、ついに夢は叶いました。あとはこのデザインの魅力が、世界中に広がって欲しい。

そんな夢を、この一本の動画に託しました!是非、皆様ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さまざまな種類の特性があります。

 

特性

障害

個性

 

どれに属するかは

その人を取り巻く環境にもあるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

誰もがすばらしく幸福な国

こういうものはなくとも

オードリー・タンさんのように

「誰もがまあまあ納得できる」

しくみ作りは可能ですし

 

平林さんのように

「これができないから

じゃあこうしてみよう」

という発想転換は

特性の強い人たちには

必須なスキルかもしれません。

 

 

 

 

 

私にはできることとできないことがあり

娘にもできることと

できないことが多々存在します。

 

 

 

 

後ろ向きに生きて行く方が

楽になれる時もあるかもしれませんが

孫さんの名言を

私は強く心に秘めて…

 

 

 

 

ほとんどの場合、活路は見つかる。

それを探す執念さえあれば。
(2020.7.18 孫正義)

 

しなやかであれ。

強くなりたいなら。

(2020.05.26 孫正義)

 

 

攻めよ

勝ちたいなら。

(2021.09.16 孫正義)

 

 

 

 

 

 

チューキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれもおすすめ!

楽天お買い物マラソン開催!10月4日~11日まで!

 

 

 

 

ギフテッド初心者向け

楽天お買い物マラソン開催!10月4日~11日まで!

 

もうちょい知りたいと思ったら

下矢印

 

これは面白い

専門的に知りたいと思ったら

下矢印