イベントバナー

 

 

 

毎年毎回イベントのたびに思うのですが

ホンット小学校ってムダというか

理不尽というか

 

 

えっ???

びっくりびっくりびっくり

 

 

って思う事ことが多くないですか?

 

私は小学校の頃

けっこう不登校だったのですが

まさかそれから30年も経過して

まーーーだ

同様なことが行なわれてるとは

娘が登校するまで知らなかったですね…

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日ね

娘に「今日は楽しかった?」

って聞いたら

 

 

 

 

 

楽しいことなんかないよ!

 

今日なんか学習発表会練習で

(運動会代わりのダンス発表)

学年全員あつまってノーマスクで

整列の練習したんだよ

 

で、整列がうまくできない

誰かがしゃべるとかで

1時間整列の練習だけ!するんだよ

 

もーーー行きたくない、、、

マジめんどくさい…

 

 

 

この炎天下

1時間もノーマスクで整列の練習!

 

軍隊か

 

私ならお金もらってもヤダわ

あー

小学生じゃなくて良かった…

 

って思わず言ってしまいそうでしたね

笑い泣きおいで

 

 

 

 

 

 

 

小学校で私(保護者)が感じる

理不尽と言うか不可解な点

 

 

1.指定購入品が多い
2.指定の上に購入店舗まで指定がある

(独禁法に引っかからないのかな)
3.朝が早い、土曜授業がある
4.怒鳴る先生がいる
5.敬語もろくに使えない先生がいる

(電話対応できない方を見ると

心の中で「無能め…」と毒づいてます)
6.アナログが多い

7.紙配布物が多すぎる

8.社会で役立つ

スキルの授業が少ない

 

 

 

 

何と言うのかな、、、

漢字や計算は必須かもしれないのですが

 

音楽の授業のリコーダー練習とか

体育発表会でのダンスとか

道徳の時間とか

 

それ教えてどーすんの?

どこで役立つの???

 

って不思議な授業が

あまりに多すぎませんか???

 

 

 

 

 

 

 

 

リコーダーや鍵盤ハーモニカ

これだけで5000円以上しますし

 

道徳の時間が悪いとは言いませんが

みんなで「いじめをなくすには?」

みたいなテーマで話し合いするより

こちら読ませた方がよほど早い

下矢印

 

 

 

 

 

何だかなー

学校って何かを学ぶ場所ですよね?

 

リコーダーとかダンス練習って

ごくごく限られた人しか

利用しない科目なので

 

どうせ教えるなら

必ず使う表計算とか文書作成方法を

細かく教えてくれる方が

よほど役立つんですけど…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば!

以前はマイクロソフトがないPCは

敬遠されていましたが

今はもうGoogleドライブに代替機能があるので

わざわざマイクロソフトの入った

高額PCを買うのはおすすめしませんタラー

 

エクセル利用していると

「あ、アナログな人なのね…」

って思われるかも笑い泣きおいで

 

 いや

使い分けというか、、、?

 

Gmailのアカウントを作って

ドライブに行けば

無料でエクセルやワード

パワポと同様の機能が利用できますし

他の人との共有も可能です!

 

 

 

 

 

 

 

ところで昨日ご紹介したこの本

たくさんのご購入

ありがとうございます!

こちらから立ち読みできます!

下矢印

 

この本を読んで早速これ設置しました

下矢印

 

詳細&おすすめグッズはこちらから

下矢印下矢印下矢印

    

 

 

 

 

 

 

130DB!大音量防犯ブザー下矢印

 

 

 

 

ではでは~

んちゃ!

ニコニコラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Z会の通信教育】小学