こんにちはニコニコ

IQ130の自閉症児を育てている

toknowです。

 

初めましての方はこちらへ

私と娘について

 

知育教材をお探しの方へ

知育玩具・教材レポ

 

発達障害で困ってるママへ

私と娘の療育・障害

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

 

最近の私の

一番の悩み、それは

 

完全文系母には

小2算数が

教えられなくなってきた

 

という悲しい現実。。。

 

 

答えは教えられますが

その答えにたどり着くまでの

最短ルートと

その説明が私では

うまいことできないのですね

えーん

 

 

 

たとえばこれ

 

「何で9=5+4限定なの?

7+2じゃダメなの?」

 

と聞かれたら

中受していない私には

娘が最速で理解できるベストな

回答と説明ができない訳です。

 

 

 

 

ハイレベは最高だと思って

愛用してきましたが

 

先取り学習する場合は

親が内容を完全に理解して

ロジカルに説明できないと

子供も解いていくことができない

 

ので、となると

算数が壊滅的な私に必要なのは

説明がしっかり施されているテキスト

なのですが

 

残念ながら

ハイレベは説明があっさり

なのです。

 

 

 

 

 

 

そこで

知識人に伺ってみました。

 

夏穂さん

記事ありがとうございます!

 

ものすごい分かりやすい記事ばかりで

トイレに貼るポスター記事など

「おおおおおおお」

と唸らされますので

ぜひ全記事、読まれてみてください

キラキラキラキラキラキラ


 

これを読んでハッ、、、

 

私のくだらない記事とは

雲泥の差だ

 

 

 

でなく

笑い泣きおいで

 

 

 

 

算数が苦手な私の娘は

もはや算数に苦手感あり、、、

 

学習が楽しくなるよう伴走というより

イヤイヤしぶしぶを叱咤激励で

修行のようにやらせるという、、、、

 

 

 

 

 

となると

タブレット学習させるか

オンライン家庭教師を頼むか

 

 

 

この苦手感を払拭させ

「算数は楽しい!」と思ってもらえる

何かを即導入せねば!!!

 

 

 

 

とりあえず

教えていただいたテキストを

近々チェックしに行ってきます!!!

 

(私は本マニアなので

内容をチェックしてからネット購入派です)

 

 

 

 

 

 

それにしても

私はIQを高めることにはマニアでしたが

算数の指導力はゼロでした。。。

 

理系ママに

私は

なりたい

。。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

立方体できるようになりました

チョキチョキチョキ

 

ところでこれ

何という折り紙なのでしょうか

動画さえあれば

もっと早くできたのに、、、

立体に最弱なかーちゃんですまん

 

娘は何とか自力で作り上げました

 

 

 

 

IQを高める

おすすめグッズや書籍は

ROOMでご紹介中グッラブラブ