あけましておめでとうございますニコニコ

 

 

 

 

ピンクハート本年もよろしくお願いいたします。ピンクハート

 

 

 

 

私といるときはあまり騒がない娘ですが

療育でグループワークをしている時

義実家などで年下の親戚といる時

それはそれは様々な奇行に及びます

ガーンアセアセ

 

 

年下の親戚とは近しい付き合いなのですが

親しすぎるため

 

・声のボリュームが調整できなくなる

・こだわりが切り替えられなくなる

・気持ちを抑えられず癇癪が出る

・手足の動きが粗野になる

・泣いたりわめいたりする

・指示行動を聞けなくなる

・思い通りにならないと他害する

 

と、年下の子どもと同様の言動になり、

療育仲間とだと、

 

・くるくる回る

・椅子や机をぐらぐらさせる

・大声奇声を上げる

・ぐにゃぐにゃと体幹を保てなくなる

 

などの言動になります。

 

 

 

そしてこれが定型の子どもとだと

定型っぽい言動をするのです。

 

 

 

ずっとこの娘の変貌が不明で

 

「なぜ私とだと静かにできて

学校でもそれっぽくできるのに

年下の子や療育ではこのような

奇行に走るのだろうか?

真似をしているのか?

あるいは

引っ張られているのか???」

 

と思っていて、療育ママに

そう聞いてみたところ

 

「それが娘ちゃんの素なんじゃない?

引っ張られているのでなく

ありのままの娘ちゃんは

ホントはこれなんじゃないのかな」

 

 

なるほど!びっくりびっくりびっくり

 

 

疲れる・・・・・・・・

 

 

 

ラブラブアマゾンで初売り始まっていますラブラブ

Amazon(アマゾン)1/2-1/5【初売り】

 

 

ハピネットオンラインで

お正月おもちゃ特集をしています!

下矢印

https://www.rakuten.ne.jp/gold/es-toys/campaign/newyear2021/

 

 

 

 

 

 

我が家が購入したのはこちら

下矢印

 

 

 

カルタ好きなので喜ぶかな?

(嫌がられたりして爆  笑おいで

 

 

 

ではではまだまだ

冬休みは続きますが

頑張って行きましょう~

(そろそろ限界)

 

 

 

 

この他おすすめはROOMにてグッラブラブ