四季彩 霜月2 | 常磐屋本舗·常磐屋鷹音です! (=^×^=)

常磐屋本舗·常磐屋鷹音です! (=^×^=)

豆本と写真と水彩画・イラスト...etc
好きな事を書いてます

四季彩 霜月2

☆浮寝鳥うきねどり



パパ。。。
いきなり知らない言葉って止めてくれない?
(・。・;

それじゃ
この項目の意味が無いだろ?(^。^)y-.。o○

だって
パパが言ってる事って
ほとんど死語じゃん!
(-"-)

死語じゃないよ(^。^)y-.。o○
きちんとした季語のひとつなんだから
それは今でも生きてるんだよ

それって
どういう事?
(・。・)

渡り鳥がいるだろ?

鴨や白鳥
雁とか鴛鴦の事?
(・。・)

そうだよ!(^。^)y-.。o○

それが何で?

基本はホノが言った鳥は
水鳥って言うんだけど
それよりももっと時間の流れが緩やかな状態
水に浮いたまま
寝ているような鳥を言うんだよ(^。^)y-.。o○

確かに。。。
渡り鳥が眠っていいる様子って
そう見えるよね
(*'▽')



★雪催ゆきもよい



今では催もよいって言葉自体
言わないんだあろうなぁ(^。^)y-.。o○

もよい?
模様じゃないの?
(・。・)

催っていうのは
物事が起ころうとする気配が感じられること
他にも雨催や花催なんかにも使われるんだ(^。^)y-.。o○

それじゃあ
雪催は雪が降りだしそうな空模様って事なのかな?


そう重い雪雲が垂れこめた感じ

各地で初冠雪も記録されてるし
冬がやって来たんだね
(*'▽')



こんばんわ('ω')ノ

寒くなってきましたね:;(∩´﹏`∩);:

重ね重ね風邪には注意して下さい

咳が未だに止まらんッス

今日も読んでいただきましてありがとうございました(^人^)