【豆本】和色之歳時記 第陸拾陸幕 | 常磐屋本舗·常磐屋鷹音です! (=^×^=)

常磐屋本舗·常磐屋鷹音です! (=^×^=)

豆本と写真と水彩画・イラスト...etc
好きな事を書いてます

【豆本】和色之歳時記 第陸拾陸幕
寒露 次候 菊花開(きくのはなひらく)
10月14日から18日頃
菊の花が開き香りを放つ頃
秋本番

中国では雀入大水為蛤(すずめたいすいにはいり、こはまぐりとなる)

季のことば 片見月(かたみづき)

片見月って何(。´・ω・)?

十五夜の月を見て
十三夜の月を見ないって事だけど
片月見とも言うよ


同じ場所で見ないといけないって聞いたけど(。´・ω・)?

それは迷信
江戸時代の吉原の商法戦略だって説もあるよ

どうして(。´・ω・)?

同じ場所で見なきゃいけないとなると
十五夜の晩に登楼したとなると十三夜の晩も行かなきゃいけない
そう云った日は普段よりも値段が高くなるから
大金を落として行ってもらうためだろうな

ふう~ん(´・∀・`)

十五夜、十三夜の他にも十日夜(とおかんや)があるって知っていたかな?

そうなのΣ(・ω・ノ)ノ!

旧暦10月10日にやる収穫祭
主に東日本だけど
田んぼの神様が山に帰る日で稲の収穫を祝うんだ
西日本では旧暦10月の亥の子の日に同じような事をやるみたいだけど


十三夜は栗とかお供えするけど
その日は何をお供えするの(。´・ω・)?

その日は月見がメインじゃないけど
田んぼを守ってくれた案山子にお供え物をして月見させるって所もあるよ
かかしあげって言うんだ

秋はお月見の季節でもあるんだね(*'▽')


季の花




季の果物




第陸拾陸幕 終

栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗

こんばんわ((´∀`))

実は今日の記事
書き上がってみるともっと長くなっていました(;^ω^)

話の流れで月の話なんだけど

これは別の機会に...(←っていつ

と言われそうなので
明日『月の話』として更新したいと思います

そう言うことで(ってどういうこと

外野がうるさいので今日はこの辺で(;^_^A

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^人^)