こちら葛飾区亀有公園前派出所両さんの日本史大達人 3

江戸時代後期~現代 満点ゲットシリーズ

著者/訳者名 秋本治/キャラクター原作  巻の著者名 安田常雄/監修
出版社名 集英社 (ISBN:4-08-314013-5)

■本の内容
幕末から現代まで両さんと激動の時代をたどってみよう。
■目次
江戸時代
幕末
明治時代
大正時代・昭和時代初期
昭和時代
幕末の人材は豊富ですから、両さんがその中でどんな活躍をしているか楽しみですね。

今日はいい天気!雨戸を開けると、ヒヨドリがこちらへ向かってくるのでビックリ!

では、日記を・・・。

教えた生徒数:11名

・中1・男子:座標、反比例
        座標の表し方はOK。
        反比例も問題に表があるとできるが、文章だけだと?

・中3・女子:現在完了
        for と since の違いを忘れていた。
        過去分詞のスペル練習が必要。

・中3・女子:助動詞
        英文法のチェックをすると助動詞が△。
        基本文を覚えてから、練習問題へ。

・小5・男子:面積
        どうも三角形の底辺と高さがわからない子が多い。
        長さが書いてあればなんでも掛けてしまう。

・小6・男子:物語の読み取り
        読解も徐々にできるようになっている。
        「答えは問題文から」がわかってきたようだ。

・小5・男子:日本の工業
        昔と変わらず加工貿易だが、半導体など加わっている。
        棒グラフと円グラフの読み取りがもう一歩。

・中3・男子:相似・三平方
        辺の値を求めるのだが、ちょっと混乱気味。
        三平方で円すいの高さを求める問題で苦戦。

・小5・男子:県名
        北海道、東北、関東まではなんとかたどり着けたが、
        それ以西の名は出るが場所が一致しない。練習!

・中2・男子:角度、合同条件
        角度は復習であったが◎。よく覚えていた。
        合同条件をしっかり覚えるまで先へは進まない。

・中1・男子:反比例
        はじめグラフがうまく描けなかったが、
        5回目くらいからきれいな双曲線が描けるようになった。

・中1・男子:比例・反比例の応用
        時には比例と反比例がごちゃごちゃになってしまったが、
        全体的にはよく出来ている。

- ちょこっと語源 -

トランプ:「トランプ」の正式な名前は「プレイング・カード」という。日本で「トランプ」と呼ばれる
      のは、明治時代の初めごろ、西洋人がこのゲームをしている時に「トランプ(切り札)」と
      いう言葉をよく使っていたので、それを聞いた日本人が、このカードやゲームの名前を
      「トランプ」だと思い違いをしたことからついた。