平成26年 聖寿万歳 | 播磨の甲斐遊記

播磨の甲斐遊記

 播磨の山間部で甲斐犬とともに自然を満喫しています。家族と楽しく梨栽培など色々なことを無理なく負担なく行っています。こんな環境に感謝しつつ、これからの歩みを遊記として綴っていきたいと思います。

平成26年 元旦





新年にあたりまして

日本国の発展と御皇室の弥栄を

心よりご祈念申し上げます


声高らかに

聖寿万歳 万歳 万歳 万歳 


甲斐犬・源友会 代表を初めとする皆様

日ごろお世話に成っております

甲斐犬仲間の皆様 

ブログを見て下さっております皆様


新年明けまして誠におめでとうございます

本年も何卒 宜しくお願い申し上げます


干支は午

皆様にとりましてもこの年が

より充実した年でありますよう

心からご祈念申し上げます


さて 新年早々より徒然なるまま

今年 私は年男 午年の男

お陰様で36歳になる身上

これまで以上に身を律し

努めていきたいと誓った元日の日


年が変わった新春は

妻と義弟とともに 高速を走り

姫路の護国神社へ新年のご挨拶

ただただ一途に 感謝の誠を捧げ

自身らのことは一切願わず

3人揃って手を合わさせて頂きました


帰宅後は早朝まで 一杯やって

仮眠をとって 新年初めの墓参りと雑煮

その後に 近くの神社へご挨拶

それでまた一杯 やって暫時の休憩で

このブログ更新と相成ったわけであります


それにしても棒ダラ 塩ダラは格別

鯛の煮つけも美味いが

皆で語りながら酌み交わす 

酒の美味しいこと 美味しいこと


今年も開口一番は

義父のご挨拶を頂き 金粉の酒

盃を賜り酌み交わした 親族の契り

実に目出度く結ばれ 

おせち料理を頂く幸せ


本当に日本に産まれて良かった

この環境に巡り合えて良かった

ただただ痛感する所であります


また家族 皆で訪れた墓参り

妻の母 ご先祖様に手を合わせて

自然と湧き上がった想いが一つ


それはやはり国を思うこと

昨年は安部総理率いる

「日本を取り戻す」 これについても

様々に持論を発し 綴ってまいりました


しかしながら それ以上に

今日 思ったことは 我々に流れる血

血潮に先祖から受け継いだ血であり

精神であると思う


戦後の民主主義

惚れ惚れするぐらいの

あぁ勘違いの 平和ボケに酔いしれ

自分が日本人であることすら忘れ

ひどい所では日本人であることを

悲観し自虐史観を増長する始末


まぁそんな奴は そんな奴で

いつまで経っても改まらん

所詮 ゴミはゴミで

正月早々から大掃除をすれば

良いだけのこと 


手を合わせた 母らが眠る墓標

私は心から問いかけた

すなわちそれは ご先祖様の声を聞く

そこだと思う


所詮 私は偶然にも妻と出会い

結婚しただけの身である

しかしながら ただ出会ったと言われたら

終いだが ここに眠られる御先祖様が

在ったからであり 身近に眠る

母の存在があったからなのである


だからこそ 神経精神を研ぎ澄ませ

心を落ち着かせて 御先祖様の

声 呟き 囁きを聞く

この姿勢は大切だと思うが

なかなか納得のいく声は聞こえず

身の愚かさを感ずるのもまた事実である


日本を取り戻す!

日本人の精神を取り戻す!

そんな心意気でありたい


今年は年男

大きく何か一歩踏み出す年にしたい

そして御先祖様に感謝し

御先祖様の声を大切にして

自らに自信をもって一貫した姿勢で

この一年を過ごしたい


結びに 声高らかに

国歌 君が代と海ゆかばを

斉唱し新年初めの ごくごく普通の

ブログ更新を結びます


君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌(いわお)となりて
苔(こけ)のむすまで


海ゆかば水漬く屍
山ゆかば草むす屍
大君の邊にこそ死なめ
かえりみはせじ


声高らかに

天皇陛下 万歳 万歳 万歳


それでは皆様 御機嫌よう



☆今日もポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村