以前、サテン生地のほつれがキジ羽根に見えるっていう記事を書いたのですが、世界には似たことを考える人がいるようで、

サテンリボンで羽根を作る動画を見たんです。

この動画のやり方は人間用なので、小さい羽根をまとめて形を作っているのですが、シルバニアには、まとめる前の状態で十分羽根になりました。

試しに色々作ってみました。
羽根が白いので青のグラデーションは良い感じです。
画像がダメダメなのでわかりづらいですが、緑の矢印はキラキラして使えそうです。

本当に羽根っぽい形も

この動画の2番目や3番目のやり方で作れるかもしれません。根気があれば凝視



オーナメント ハートのバルーン 乙女のトキメキ ふんわり風船星 オーナメント ハートのバルーン 乙女のトキメキ ふんわり風船星 オーナメント



これまでに一番はまった本は?


『隠された帝 天智天皇暗殺事件』
著 井沢元彦

長編小説を2回読むことはないんですが、これだけは3回読みました。

学生時代に読んでいたら、レポートの書き方が変わっていたかもしれないくらいの衝撃を、わたしは受けました。

内容は歴史の考察で、小説としては面白いわけではないです。地の文の端々に男尊女卑感が漂うので全くおすすめの本ではないのですが、歴史の考察の仕方にはまりして、この方が書いた、古代を扱う小説で手に入るものは片っ端から読みました。

井沢元彦さんの有名な本は『逆説の日本史』シリーズかなと思うのですが、わたしは小説派でした。

画像のサインは、県内で講演会があったときにお願いして書いていただいたものです。

どの本に書いてもらおうか迷って、母がこの本を読んでいなかったらわたしは『隠された帝』に出合うことはなかったので、『猿丸幻視行』にしました。


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


わたしにしては珍しく、短時間で2本も記事を挙げたのには理由がありまして、スマホが壊れかかっていて、新しいスマホが届いたら(3日)、機種変更の開通作業しないといけないんです。
自分で。
それで、新しいスマホと格闘するため、しばらくSNSから離れざるを得ないんです。
このアカウントに戻って来れるように、皆さま祈っててくださいね~(ToT)

ご覧いただき
本当にありがとうございますチョコ