木の棒をくりぬいて作られた、継ぎ目のない木の鎖です(;゜゜)
こんにちは~(*・∀・*)ノ
今日の話は、シルバニア手作りの話なんですが、シルバニアは出てきません。
でも、よかったら、最後までお読みいただいて、ご協力いただけると嬉しいです(〃ω〃)
お付きあいいただける方は、よろしくお願いいたしますm(_ _)m










ショコラウサギのお姉さんの浴衣と帯とバッグを作って、下駄に鼻緒をひっつけたのはわたしなんですが、下駄を木片から削り出したのは、木の棒をくりぬいて鎖が作れる人、落ち葉(ときわの母)なんです。
落ち葉は、以前はネットやブログを毛嫌いしてたんですが、犬がいなくなったら、「ブログってどうやんの?」と言ってきまして、9月から、本当に不定期なんですが、記事を作って載せております。
わたしは犬がいなくなって気持ちが完全に閉じるほうに傾いたのですが、母は、慣れないことに没頭して、気分を紛らせたかったのかもしれません。
落ち葉の最新記事は、その、下駄を削り出している記事です。
よかったら、閲覧してあげてください。(もちろん無理やりではないです!下駄に興味があればで結構です!)
アクセス数の最高が十数アクセスだったはずなので
、クリスマスプレゼントにアクセス数新記録をあげたいと思いつきまして、思いきって、お願いの記事を書いてみました。


よろしければ、ご覧いただければと思いますm(_ _)m










クリスマスの思い出教えて!
今年のクリスマスにいただいたお菓子です(*^^*)
手前のミニチュア食器みたいなのでお茶するときにふさわしそうな、真っ赤なイチゴが華やかなお菓子だなぁと思って一緒に撮ってみました
どちらもハーブティさま
から頂戴しました。。(〃_ _)σ∥

本当に本当にありがとうございますm(_ _)m
ご覧いただき、ありがとうございます(^人^)
ときわあさひ