今月末がハロウィンなんですって




ハロウィンおばけハロウィンおばけハロウィンおばけハロウィン




こんばんは~(*・∀・*)ノ

ハロウィンやイースター、子どものころに聞いたことがなかったイベントの日付が、全然覚えられませんニコ
100均のハロウィン商戦がすごいので、てっきり9月がハロウィンなのかと思ったら、10月末と、こちらの雑貨で教わりました。
ダイソーさん、ありがとうニコニコ

それで、ハロウィンまでまだ時間があるので、ハロウィン風のペアルックリンクコーデを作ろうと材料を用意しました。

ハロウィン柄のリボンがセリアに売っていたので、がんばってみようと思いますルンルン

で、せっかく作るので、工程を記事にしていこうと思います。

女物は、姫にゃんこさんの「リボンで作る簡単服」「リボンで作る簡単服R」があるので、どんな初心者さんでも作り方に迷うことはないと思うんですが(ちなみに、わたしのブログでも記事あります。「ウサギのお姉さん用手縫いワンピの作り方」(*´σー`)エヘヘ)、男物の超初心者用はないのかな~と思うので、
これの色違いでハロウィン用の服を作るので、いつか誰かの参考になる日が来ると信じて写真を撮っておきますニコニコ

初回は、型紙の考え方にしました。男物は、これがないとツラいと思いまして、自分のお人形に合った型紙を作るために、わたしが何をしたかのご紹介です。

フェルトを洋服に使うのは、シルバニアさんが埃っぽくなるので、神経質な方にはお勧めできません。何としてでも作りたいけど、裁縫の知識も技術も皆無の超初心者が考えたお遊び手芸を、面白がっていただくなり、参考になる方がいるといいなぁと思って公開するものです。

広い心でご覧くださいニコニコ



★ベスト風にフェルト生地をとるための型紙を目指します。

①リボンで作る簡単服の要領で服を縫います。といっても、ほつれてこないので、四角いフェルトを3枚用意して、肩と脇を縫うだけです。
胸側の布は縦3センチ横5センチ、背中側は縦3センチ横4センチくらいでした。
②表に返して、人形に着せて余分な布がどこか確認する。
今回、結構切るところがなくて、自分にびっくりしましたびっくり成長した?



③左右で、より格好の良いほうを型に利用するため、胸側は真ん中で切る。ベストに見えるように、袖をなくし、背中側の布も見映えよく微調整する。


脇の糸をはずすと、型紙の原型ができます。これを、わたしは方眼の厚紙に写して使っています。

ただ…
今回作ったフェルトと、実際に使った型紙で、結構雰囲気が違うのは何でなのか、よくわかりません。すみませんアセアセ

ベスト風のフェルトに襟や袖を足すと、どんどん胸回りがパツパツになるので、切り出したフェルトがジャストサイズだった場合は、少し大きめに型紙に写して使うといいと思います。
実際に手芸する布に写すときは、真ん中で型紙をひっくり返して使います。それで、脇しか縫わなくてよくなるので、本当に便利なもんやなぁと思いました。

次回は、ズボンの作り方にしようと思ってますニコニコ



ハロウィンおばけハロウィンおばけハロウィンおばけハロウィン



最後までご覧いただき、ありがとうございましたハンバーガー
ときわあさひ



2018年、今年のハロウィンはどんな仮装する予定?おねがい


みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印