

(前半は、自分のことをダラダラ書いてますので、めんどくさい方は、後半へスクロールをお願いします
)

【前半】
漢和辞典占いは、自分の勘で自分のための金言探しができるので、自分の心に響く漢字を引き当てられます
7日目にして、自分の利き手を褒めることに成功しました

実は、漢和辞典占い(7日目)に載せた手書きの鋳は、異様に写真写りがいいんです。今までは、色がおかしい写真しか撮れなくて、「写真写りが良くない」っていう言い訳をつけて画像を載せるか、普通に撮れたものを載せるか、しかなかったんですが、鋳は、実物以上によく見えます。私が書いたと思ったら泣けてくるぐらい上手なんです。それで、ビックリして、久々に不安発作が出ました

私、自分に褒められる字が書けたことが、今までで一回もないんです。どこかは気に入らないし、気に入らないところを必死で探しました。それが向上心だと思ってきたわけですが、今風にいえば、完璧主義とかがんばりすぎってことですよね。
「実物でこの完成度を出せないと意味がない
」って思わないのは、字を書くことより、写真を撮ることの方が私には負担だからです。現状を変えたくて、不本意な写真でも公開し続けたら、その画像にしたものから、望んだ完璧をもらえたという歓喜
や、時間はかかったけど、がんばって心底よかったと思える結果を手に入れられた。心底幸せ
って思っちゃったんです。




で、その達成感とか充足感が、「もう思い残すことはない」に紐づけされて、「死ぬ」を手繰り寄せる。それが、今回の私の不安発作の原因です。
幸せすぎて、怖いってやつです。
私の場合は、連想ゲームが私の意思とは無関係に、極端に過剰になることが原因だと自分で納得しているので、ほぼ、薬なしで対応できるようになりました。最初は何でいきなり心臓がドクンと破裂するみたいな動悸がしたり、息の仕方がわからなくなったりするんだろうと、怖くて仕方なかったんですが、性格上、「私は理由のないことはしない。自律神経も私のひとつだから、失調するには理由がある!」と思って、暇さえあればガツガツ考えて、自分を満足させる理由を創って、自分で自分に言い聞かせています。成功していると思います。理想は、対話による共生ですが、まだ理想でしかないです。でも、極端な話、体に精神が宿っていると仮定するなら、私の精神は、あと何年この体と一緒にいられるかわからないわけで、一緒にいる感を味わえればだいたいいいかと思っています。
これ、暇じゃないとできないです。「贅沢な時間の使い方」と、言い替えできなくもないですか?
【後半】
そんなわけで、右手に良い気分の余韻に浸っていていただきたいのと、左手にも活躍の場をあげたいと、ふと、思いました。
ネイルブログでセリアの水彩フラワー柄のネイルシールを使った可愛い作品をいくつか拝見しまして、私もやりたい~
と思ったんです。でも、セルフネイルって、利き手じゃないほうでできるデザインに限界があって、いつも両利きにしておかなかった自分を責めていたんです(笑)でも、まぁ、狙った位置にシールを貼れなかったとしても、こんなに可愛いんよ、セリアのネイルシール
っていうことや、元々文房具のシールが大好きだし、ネイルシールは文房具のシールの双子でしょ?などと、無理矢理自分に許可して掲載にこぎつけた、モデル:右手、施術者:左手の作品をお楽しみください



お付きあいくださった方には、ありがとうございます

ときわあさひ