壁紙選び(施工性) | TOKIWAぶろぐ

壁紙選び(施工性)

こんにちは。名古屋営業所のタクです。

みなさん、スポ-ツはなにかされてますか?
ぼくはゴルフゴルフをはじめて3年目になりますが、なかなか上達せず芝生の上を走り廻ってま~す。 走る人
今年こそスコア140切るぞ‐・・・・・!

今回は壁紙選びについてご紹介いたします。



みなさん壁紙の厚みってどれくらいかご存知ですか?
凹凸のある商品(厚みのある商品)や平坦な商品(薄い商品)など色々ありますが、
だいたい0.5㎜から1㎜位でその差は微々たるものです。


しかし一般的にクロスの特性として内(横方向)に縮まろうとしてますので、

永い年月を経るとジョイントが気になってきますし、

玄関・ホ-ル・LDKなどわりと広く光が多く入るお部屋は、
下地の石膏ボ-ドの不陸も気になってきます。



壁紙を選ばれる時はお部屋の用途によって色柄や機能性を重視されると思いますが、
新築の状態を少しでも永く維持して、

後々のメンテナンスを軽減して頂く為にも上記のお部屋は
凹凸のある商品を選ばれると内に縮まろうとする力が分散されますので

ジョイントも比較的目立ち難く
下地の不陸も隠してくれますので良いと思います。


しかしクロス選びは非常に迷われると思いますので、

是非当社の見本帳でメ-カ-ズをご活用下さい。



TOKIWAぶろぐ


この見本帳は、お部屋別・床の色別に構成されており

当社のおすすめ商品を掲載しておりますので
比較的スム-ズにお好みのプランが完成すると思います。


カタログ、資料の御請求をお待ちしております。