世界中がワインで賑わう、ボジョレーヌーボー | トキウサギ★実用的なハンドメイド★中野区練馬区杉並区★手芸洋裁教室★約30種のワークショップ★イベント★入園入学グッズオーダー承り

トキウサギ★実用的なハンドメイド★中野区練馬区杉並区★手芸洋裁教室★約30種のワークショップ★イベント★入園入学グッズオーダー承り

★中野区江古田にて、子どもと大人の手芸洋裁&レベルアップ教室
★ 2022ワークショップ500名様越え
★入園入学グッズ、シーツ系等一般に売ってない物もご相談ok
★最新情報はインスタが早いです

今回はハンドメイドを離れて、ワイン好きワインバカ

の旦那から
結婚当初、ワインの知らない私に教えてもらった話を書きます。

ボージョレ・ヌーボー ってなに??

話は前々日の火曜日から。

旦那『明日は早く帰って、明後日は休みでワイン買いに●●の酒屋に行く。一緒にいく?』

私『ワイン買うの?』

旦那『ワインのお祭りの日だからね!』

私『そこの酒屋でも、ヌーボー売ってるって書いてあったからわざわざ●●まで行かなくても買えると思うけど…』


旦那『いや、、、ヌーボーは各地で違うからさぁ…』


そんな会話で始まった言葉。

旦那が言うには、
●ワインの作り手は世界中沢山いる。
その1人1人が、ボージョレ・ヌーボーとして今季のワインを出荷している。
だから、酒屋に行くと、作り手さんの数だけワインが並ぶ。

●自分が欲しいワインは、独身時代にフランスのワイナリーに行った○○さんのもの。
それは、日本の酒店の店主が仕入れればあるけど、自分が買える範囲では●●の酒屋しか売ってない。
だから●●に行くんだ!!

という事でした。

●ちなみにボジョレーは普通は赤。
トキが飲みやすい白は珍しいから、今日だけは飲みたかったら赤ワインね!

という事です。



私『じゃぁ、スーパーで沢山売ってるヌーボーは、沢山作ってるワイナリーさんのもの?』
と聞いてみると、

旦那『そうかもしれないね。
サン○リーやキ○ンと契約して、✖️✖️地方みたいな感じでいくつかのワイナリーが混ざってるかもしれない。』

という事でした。

へェ〜。そーなんだ、、、
スーパーの野菜でいえば
〝わたしが作りました〟と顔写真が入ったりしてる野菜売り場の一角にあるような作り手が分かるやつと、

その他の野菜売り場にある
〝キャベツ ○○円 ✖︎✖︎産〟みたいなイメージでしょうか。




旦那はワインが好きすぎて、結婚前には〝○パ!〟って雑誌【今もありますよね】の
一般人の変な奴とか面白い奴を乗せるとこに載っかっちゃったりしてました。。。

あとは、ワインの空き瓶コレクターみたいなかんじで、
何千本という空き瓶が、、、一人暮らしのお部屋を占拠していました
【ワインの家だか自分の家だかわからないおうちでした】
一本一本、ラベルを貼ったコメント付きのワイン帳も付けてた人。
ある意味すごい。。。


そんな旦那の今は、結婚約15年。
一人暮らしの時のような、何千円もするワインは飲めなくなったと不満をもらしていますが、


ほぼ毎晩、スーパーで買える程度の一本数百円のデイリーワイン一本と
酎ハイI〜2本をのんでしまい
わたしは健康が心配です。


【↑は昨日飲んでいたもの。
比較的飲みやすく、我が家での登場率の高いワインです】

酔いも回ってきますしね。

裸で私や子ウサギの布団にもねちゃいますし、、、

とまぁ不満はありますが

今日もお休みが取れて、朝からその●●へワインを仕入れに出かけております。。。


ワインを好む人の中には
〝にわかワイン好きがワインワインと騒ぐ日〟
と、今日を好まない人もいるそうです。

しかし、〝世界中のワインのお祭りだからね!〟
と言って旦那は毎年とても楽しみにしているそうです。


パパウサギにとって、とても楽しい1日です^ ^

皆様にも楽しい事がありますように✨

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

ふだんはハンドメイドのブログを書いています。

お時間ありましたら、インスタやFacebookにも上や左右のボタンから飛べますのでご覧下さいませ