自宅から保育園へ登園する時の近道である牛天神北野神社へ参拝する習慣ができてきました。
そして、二礼二拍手一礼も、なんとなくできるようになってきたかな、、
あれ?この石はなぁにー?なんで石の上にお金がおいてあるのー??
この石は、牛の形をしていて、源頼朝がここで休まれた時に夢の中で、牛に乗られた藤原道真から願いが叶うと告げられたことからとねがい牛といわれているんですって。
なので、この石を撫でると願いが叶うんだってー、
優しく撫でてごらん♪
というと、、
どんな想いを込めているのかしら??
最後に、一礼。
私も、願いを毎日込めて登園、出勤したいと思います。