前回までのスバキリは…?
(素晴らしい切り絵作家になるためのブログの略)
詳しくはスバキリで検索!


絶賛ダイエット中の僕ですが、体重が全く落ちなくなりました。
初めの4キロはすんなり落ちたのですが、そこからずっと横ばいが続いています。


その現状を打破するのが、今日から準備期間に入るファスティング!
これで新陳代謝を活性化して、ダイエットを成功させて、伝説のダイエットマスターと呼ばれるようになります!


伝説と言えば、僕が昔いた会社には伝説の後藤さんという人がいました。
入社したての僕は、先輩たちが口々に伝説の後藤さんの話をするのを聞いて、
「この会社にはすごい人がいる! 僕も早く伝説の後藤さんに会いたい!」
と、思っていました。
※僕の伝説の後藤さんのイメージ


しばらくして、先輩社員が僕に
「この封筒を伝説の後藤さんに持って行って」
と頼んできました。
「はい! 喜んで!」
僕は封筒を両手で受け取ると、足早に伝説の後藤さんがいると言われている3階に向かいました。


僕は入社以来3階に行くのは初めてでした。
伝説の後藤さんとはどんな人物なのか?
早足で歩いているせいか、僕の鼓動は早くなっていました。
そして、ついに伝説の後藤さんがいる部屋の前にたどり着きました!


そこにはこう書いていました。
「電気設備室」


そっちかい!
ってか、普通の会社には勇者なんているわけないよな!
よかった!
誰にも後藤さんを勇者と思っているなんて言わなくてよかった!
危うく大恥ですよ!


そんな想像力豊かなオタクのスバキリですが、今回はファスティングの準備期間の食事について、自分に言い聞かせるために書きます!


そんな感じで
【第162回】
行ってみたいと思います!


ファスティングマイスター曰く、ファスティングをやる前の準備期間というのがけっこう重要なようです。
※ファスティングマイスターに厳しく指導されるスバキリ


何事も準備は大切!
しっかり準備することにより、ファスティングの脂肪燃焼効果も高まるみたいです。


では、準備期間になにをすべきかと言うと、「まごはやさしい」という言葉に従って食事を取ればいいらしい。
まごはやさしい?
おじいちゃん?
なんだそれ?
まごはやさしいとは!
以下の食材を意識的に取り入れることにより、胃腸の負担を和らげる技である!

ま:まめ 大豆や味噌、豆腐など
ご:ごま ごまなどナッツ類も
わ:わかめ わかめやひじきなど海藻類
や:やさい 緑黄色野菜や根菜など
さ:さかな 切り身のお魚でも、小魚など
し:しいたけ しいたけやきのこ類
い:いも ジャガイモ、サトイモなど


これらを意識的に取ることにより、よりスムーズにファスティングを開始する事ができるのである!


という事で、今日はこんな感じのご飯を食べて、明日からのファスティングに備えます!


↑みなさん、応援よろしくお願いします!


↑ここから僕の作品を買えます!


↑作成中の切り絵はここでチェックできます!
文章は世界中の方に見ていただけるように英語で書いてます!


↑僕の日常はここで見れます!




ここまで見ていただいたみなさん
ありがとうございました!


それでは次回まで
アディオス!