前回までのスバキリは…?
(素晴らしい切り絵作家になるためのブログの略)
詳しくはスバキリで検索!


11月16日(金)神戸のラピスホールでお寺Fesというイベントが行われます!
相変わらず情報量が多過ぎて、何が何だか分からないフライヤー!
※一応、メインは左下に書いてあるように、箕輪厚介さんの講演会です。


前回、このお寺Fesでとんでもない挑戦をしようとしている男の話を書きました!
彼の挑戦は失敗するでしょうが、実は当日は僕にも箕輪さんへのアピールタイムが用意されています。


当初、僕はそこで箕輪さんに「シェアハウス2.0」という事で、スバキリハウスのアピールをする予定でした。
しかし、残念ながら、スバキリハウスは台風の被害から未だ復活できずにいるので改装が進んでおりません。
現在はスバキリハウスという名の築50年以上のただの空き家です。


改装予定が未定の空き家のアピールを箕輪さんにするわけにもいかない!
そこで、今回は僕がもう1つ力を入れている平野区の銭湯についてアピールしてこようと思います!


という訳で
【第141回】
今回はお寺Fesで僕がアピールする銭湯についてです!


僕の地元大阪市平野区に入船温泉というちょっと変わった銭湯があります。
「喫煙所を作りたい!」と、言い出してクラウドファンディングを立ち上げたり、日本全国から人が入りに来たりと大阪市の隅っこにある小さな銭湯とは思えない盛り上がりを見せています。


実はこの入船温泉には使われていない2階があり、そこはけっこうな広さがあります!
まさにドラクエの隠しダンジョン!
そんなスペース使わないなんてもったいない!


このスペースを有効活用することによって、入船温泉はもっとおもしろい場所になるはずです!
ですので、僕は店長のガクさんと相談して、入船温泉の2階にイベント&コミュニティスペースを作ることに決めました!
今でも十分におもしろい銭湯「入船温泉」をさらにおもしろくして、エンターテイメント施設へとアップデートさせます!


なんで、僕が入船温泉にこだわるかと言うと、去年までの僕は引きこもりのオタクだったわけです。
※ゲームしながらテレビを見るので、画面は常に2画面使ってました。
それが、入船温泉でおもしろい人たちと出会って、外に出歩くのが楽しくなってしまい、気付けば、ゲームを全くしないようになりました。
僕の人生を楽しくするきっかけを作ってくれたこの入船温泉に恩返しがしたい!
さらに、友達のガクさんと地元平野区を盛り上げていきたいと思い、このイベント&コミュニティスペース作りに協力させていただくことにしました!


このイベント&コミュニティスペースの改装について、ガクさんが運営している無料のオンラインサロン日本一のエンターテイメント銭湯のグループの方と議論して、クラウドファンディングを準備中です!
※サロンのメンバーは現在75名!
日々増えていってます!
今月末にはプロジェクトを立ち上げれると思いますので、みなさんよろしければご支援をお願いいたします!


と、いうような内容を箕輪さんにアピールしてこようと思うのだが、大丈夫だろうか?
1度、AbemaTVのニシノコンサルで僕の切り絵が紹介された時はぶった切られたけど。
でも、最終的に箕輪さんにもらったアドバイス「商品を売るためにはコミュニティを設計するか、世界トップのクオリティのものを作るしかない」これは本当にそうだと思う!
僕は世界トップのクオリティのものを作ることはできない。
だから、コミュニティを設計してます!って言えるかな。


それでも波動拳食らったみたいにぶっ飛ばされたら、慰めてくださいね。
波動拳!
うーわーっ!
うーわーっ!
うーわーっ!


K.O!

ユールーズ!


とりあえず、16日楽しみにしています!


↑ここから僕の作品を買えます!


↑作成中の切り絵はここでチェックできます!
文章は世界中の方に見ていただけるように英語で書いてます!


↑僕の日常はここで見れます!




ここまで見ていただいたみなさん
ありがとうございました!


それでは次回まで
アディオス!