【体幹トレーニング】やっていい人 悪い人 その違いは? | 新松戸 ときた整骨院 オフィシャルブログ

新松戸 ときた整骨院 オフィシャルブログ

 
 

 患者さんのウレシイ声  簡単セルフケア  健康増進ネタ
 時々パーソナルなことも書いています。

 ツライ痛みや悩みを持っている「あなた」にチョットお役に立つブログです。

 お気軽にコメントくださいね。

 

 

 

 

 

おはようございます

 

 

ときた整骨院

 

 

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

 

 

 

 

 

 

もうずぐ夏休みですね

 

夏休みの自由研究は・・・

 

ネコが好む箱の傾向と特徴

 

ねっこが幸せになれる箱はどれなのか・・・?

 

こんなテーマでやってみようかなと

 

どこに提出するんだ!? 

 

誰がみるんだ!?

 

ですよね (笑)

 

 

 

 

 

今日の話は

 

【体幹トレーニング】やっていい人 悪い人 その違いは?

 

 

 

 

 

スポーツ選手の患者さんか来て下さると

 

体幹トレーニング の話題になることもあったりします。

 

 

 

ケガして休んでいるときだから、

 

今のうちに体感を鍛えて復帰に備えていく

 

 

 

当たり負けない、強いカラダを作るために体幹を鍛える

 

 

 

インナーマッスルを強化して、ケガしないカラダと

 

安定したパフォーマンスを出せるようにする

 

 

 

 

 

体幹トレーニングのメゾットも調べると簡単に出てきますし

 

体幹を鍛えたら、更に強くなれる

 

パフォーマンスアップするのでは!

 

というイメージありませんか?

 

 

 

 

 

もちろん、インナーマッスルを鍛え体幹がしっかりすれば

 

力を出せる安定した姿勢を保つことができ

 

プレーに波が出なくなってくると思います。

 

なので、どんな体幹トレーニングが良いのか?

 

などの質問をもらうこともあります。

 

 

 

 

 

体幹トレーニングを勧める前に

 

体幹トレーニングしても良いカラダなのか

 

そうではないのか

 

ココが非常に重要になります。

 

 

体幹を鍛える ということは、

 

安定した力強い姿勢を得るためにすることですから、

 

カラダが歪んだまま体幹トレーニングをしたら

 

今ある歪みを強化してしまう可能性もあります。

 

仮にそうなってしまうと、カラダに変なクセがついてしまったり

 

トレーニングしたことが

 

かえってカラダを上手く機能させないようになったりすることも。

 

 

 

 

なので、まず大切なことは

 

体幹トレーニングをしても大丈夫なカラダなのか

 

体幹トレーニングをしても大丈夫なカラダにすること

 

そのために必要なことが、

 

体の軸がキチンと整えることなんです。

 

 

 

 

よくあるケースとして、

 

運動選手がケガをしてプレーできていないから、

 

できることをやっておきたい!

 

今のうちにインナーを鍛え、体幹を強くしていこう!

 

ケガをしているカラダ  スポーツ障害があるカラダ

 

そういう状態の多くは、カラダの軸が整っていないことが殆どで

 

焦りが先行し、何かしなければ・・・!

 

ってなりがちです。

 

 

 

 

休息期間に体幹トレーニングができるように

 

体の軸を整える

 

このことが重要で、カラダの軸が整ったとき

 

ケガやスポーツ障害の回復も良くなっていきます。

 

 

 

 

折角頑張ってきたことが足を引っ張るようなことにならないように

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

ときた整骨院

 

https://tokitaseikotsuin.com/

 

047-340-5560