母、虫垂炎になる(゚Д゚ノ)ノ | ちょっちゃんのぶろぐ。

ちょっちゃんのぶろぐ。

ブログ
ガンの闘病生活の事を記録。

おはようございます太陽

今日は暑くなりそうですが、朝(5時半)のクルマの外気温は23度ルンルン
秋の気配のような避暑地の朝のような
そんな朝⋯。

約4時間睡眠で起き
すでに、ひと仕事終わりました!
息子を競馬場(研修医)まで送ってきたの。
ただの過保護ですけど⋯。

すでにお疲れモードです。(笑)


母のことですが⋯。

〈経緯〉
14日
朝、デイサービスに行くために普通に支度をしてた。
出かける40分前に急に吐き気→嘔吐
お腹痛いと言い出す。
デイサービスは断る。
熱中症か、イレウスを疑い
水分補給(OS-1)少しづつ与える。
おうどんなど消化の良いものを少し食べるが嘔吐無し。
痛みも和らぐ。

15日
少しお腹痛いが昨日ほどではないと。
嘔吐無しのため引き続き消化の良いものを少し食べるが食欲はない。

16日
やっぱりお腹痛いとのこと。
触診してみると右の骨盤内側を押さえると痛い。
左を押さえると響いて右に痛み。
少し気持ち悪い。


イレウス、憩室炎(以前に罹患)が考えられそうと思いかかりつけ医は16日までお休みなので私の病院へ救急外来に受診することにした。

女医さんも同じ見解っぽく
採血、腹部CTで診断することに。

結果⋯

CRP7.1
虫垂炎の可能性があると!

そして外科の先生登場!
さすがに私の顔はどの外科医も知ってらっしゃる滝汗滝汗滝汗

先生「あっ、どうも。」(笑)

5年ほど前に母は憩室炎で内科から外科処置になり、腸捻転起こし再手術して約4ヶ月入院生活してた時の担当医!

母に先生も
「お久しぶりですねー」


はいキョロキョロ
親子で外科医と仲良しですルンルン笑い泣き
こんな事で仲良くなりたかねぇけどさっ!

診断の結果
急性ではないとのこと。
1週間抗生剤で様子見。
痛みが引かないならオペです。


息子は研修で自宅から通うし、母は入院生活だし⋯笑い泣き

申し訳ないけど、母は全てを借りて病院におまかせすることにしました。
ゴメンねアセアセ

何かあれば、連絡もらうようにしました。

抗生剤が効いて1週間で退院できますように。

これから、普段飲んでるお薬など持って
病院へ!
その前に仮眠しよzzz