サラメシ | オルタナティブログ

オルタナティブログ

ブログの説明を入力します。
気の向くままに書いています(^^)

今、NHKのサラメシを見ています。
NHK自体は、ツッコミ処満載ですが、サラメシっていう番組は個人的に昔から好きで見ていました。働く人のランチだからサラリーマンのメシで、サラメシなんですが(この番組も少しツッコミ処満載ですが=作業所の弁当事情や作業所の弁当を製造している会社の裏事情などは隠れていますからね)、昔からヤマザキの子会社のサンデリカの社食から始まり、豆腐屋で働いていた時のおばちゃん達のランチ事情や、豆腐屋で働く前にヤマザキで働いていたおばちゃんのヤマザキの社食事情がグッチャグチャっていう話も聞いていましたし(社食を食べる為に社食用の定期券があるのに、定期券の期限が切れているのに定期券の自動改札を通さずに持って行ってしまう正社員がいたりなど)、西武グループ堤財閥のPARCOの社食で、店舗同士の醜い争いがあったり(確か名古屋のPARCOは、社食や従業員用の施設は地下3階にあり(隠されています)B3という隠語を使用していますが、知り合いがいる人は事情を知っています。)や、私もイタリア村で、社食の常連で、あそこの社食は、観光バスの運転手やバスガイドの方々も中で食べていました。
あと、本格的に社食好きっていうのをオーバーヒートしたのは、風呂屋で知りあったスーパー常連の男性の社食マニアの方で、あちこちの社食を食べ歩いているらしくて、官公庁のあちこちの社食は、免許証を提示して、一筆書き、「食事です」と伝えて、札を持って(悪さしませんっていうのもある)社食を食べる為に官公庁に行くっていう話も、面白そうだから、私も同様にあちこちの社食を食べ歩いていましたし、今も、あちこちの社食を食べる事が好きです。業者しか入れない中古車のオークション会場の社食で、確か焼きそばだか?カレーだか?を頂き、車をオークションで落札するっていうレアな社会見学もさせて頂きました。社食って、社食の閉店間際のおばちゃん達が帰る直前に行くと、おばちゃん達がこっそり、「もうそろそろ閉店だし、賞味期限が危ないし、私ら、食べきれないから、皆には内緒ね。あんただけだよ。いつも食べてくれてるし」ってこっそりオカズを何品か、オマケしてくれたりするんですよね。スーパー常連になるとおばちゃん達も顔を覚えていてくれて、たまに閉店間際になるとおばちゃん達も、そういう人には、たまに裏メニューを出してくれたり、少しオマケしてくれたりしたんですよね。

また、どこかの社食を食べに行きたいですが、サラメシもたまに弁当バージョンもあったり、リーマンブラザースの方々の愛妻弁当事情(キャラ弁など)や、OLさんの最近は、外食費もバカにならんっていうので、弁当持参のOLさんも多いし、OLさんの弁当事情や弁当の作り方については、雑誌に書いてあったりしますけどね。

個人的に笑ったのが、スーパーで働いていた時に、おばちゃんが冷凍食品を休憩時間に購入して、食堂の共用の電子レンジで、確か8分位、電子レンジで加熱していて、電子レンジバトルが勃発した事もあったんですが、怒っている方々には、悪いんですが、大爆笑してしまいました(笑)。

それにしても、サラメシ?っていうか、労働者のランチ事情は、面白いですね(^^)。

あっちこっちの裏事情を貰い、ついでに人脈もできるっていう(^^)。