あたしって個人的に遊びに行くのに、大好きなのは、大阪なんですが、名古屋からアーバンで、難波に付いたら、高島屋を少し見学して、売ってる物が、名古屋よりも全然派手な事に、カルチャーショックを受け、高島屋の地下か?一階のカフェみたいな所で、昼御飯か?食堂みたいな所で、オムライスを頼んで、個人的に嬉しいのが、わざわざ言わなくても、自動的にソースはついてくる事なんですよね。それで、心斎橋の商店街を歩いて、たまに買い物したり、その前位に新世界の串カツ屋さんの「ソース二度付禁止」店で、串カツを味わいながら、軽くビールを飲み、そのまま歩いて、気付いたら、アメ村に突入して、商店街をウィンドーショッピングしながら、たまに買い物して、三角公園が本当に三角の形をしている事に喜び、ついでに三角公園のすぐ側のたこ焼き屋さんで、たこ焼きを頂き、確か隣の店で、イカ焼きを味わい、しばらく、アメ村を散歩して、その後に心斎橋のOPAに行くパターンが多いんですが、心斎橋の商店街とアメ村を歩いている内に、目が肥えて?というか?感覚が麻痺するのか?OPAに売っている服が地味に思えてくる(名古屋よりは、派手なんですけどね)んですよね。その後、適当にブラついたり、マクドでおやつを食べたりして、たまたま、新人漫才師のカタに出会ったら、吉本の新人芸人さん達のイベントが500円位で、楽しめます(^ ^)。で、シメは、ごえんっていう焼き肉屋さんで、飲み食いして、御堂筋線(車内のあちこちで、漫才が楽しめる)に乗って難波まで行き、アーバンで名古屋駅まで戻り、帰宅するんですけどね。難波の地下街や、心斎橋の周辺を歩いている方々も、個性豊かな方々ばかりで、面白いです。三角公園の近くのCDショップも、一枚800円位で、結構良い買い物ができるので、値段も安いので、あそこでなら、闇買い(目を閉じて、適当にこれって掴んだのを買う)もできるんですよね。個人的に、大阪は、大好きです。